こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。
このコラムではなわとびが上達するために必要な4段階のステップと、なわとびのつまずきに特化した運動遊びについてお伝えしていきます。
前回はステップ2の『平面移動が自分の思い通りに移動できる』をお伝えしました。
今回は4段階のステップの内、3段階目についてお伝えします。
3段階目は『立体移動が自由にできる』です。
このステップは、リズムよくジャンプをする事は難しいが、数センチの段差を越えたり、ジャンプをしたりなど立体的な動きが自由にできるという状態です。
平面移動をする際、ぎこちなさを感じていたり、不安定な場所を怖がるようなお子さんはステップ2に戻り、平面移動の活動をたくさん取り入れましょう。
この段階の具体的なアプローチとして、
•床に書かれた線をジャンプして飛び越える。
•ケンケンパのように連続して置かれた輪っかをジャンプする。
•階段の1番下の段差からジャンプして降りる。
階段の1番下からジャンプする時は、着地地点に輪っかや数字などを書いておき、「この中に入れるかな?」などゲームのように取り入れると、お子さまも楽しく取り組めるかもしれませんね!
高低差のある活動に対する恐怖感がなくなり、1人で取り組めるようになるとクリアです!
また、ジャンプの着地の際にふらつかずに、両足でピタッと着地できると、連続した縄跳びジャンプに繋がります。
今回はなわとび上達に向けた4段階の内、3段階目の詳細と、具体的なアプローチ方法をお伝えしました。
次回は、4段階目『時間を自分の思い通りに扱える』をお伝えしていきますので、お楽しみにしていただけると幸いです。
#児童発達支援 #放課後等デイサービス #LITALICO #保育所等訪問支援 #発達ゆっくりさん #就学前 #微細 #粗大 #療育 #お家で療育 #障害のない社会をつくる #そのひとりの「できるよろこび」をちからに #「できた」につながる支援 #運動活動 #運筆 #神戸の療育 #就園に向けて #未就園 #発語 #姿勢保持 #机上活動 #保育園 #幼稚園 #子ども園 #育児#子育て
なわとび上達までのステップアップ③
教室の毎日
23/09/25 19:12