児童発達支援事業所

LITALICOジュニア三宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

就学に向けてどんな準備をしたらいい?

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。
運動会のシーズンが終わり、そろそろ秋を感じる季節になりましたね。

来年度の就学を考える時期にも差し掛かっていると思いますので、
今回のブログは就学に向けて
どのような準備をおこなったらいいのかお伝えします。

以前「先輩お母さんに聞いてみよう!」の座談会において、
放課後等デイサービスに通われているお子さまの保護者さまに
就学後の様子についてお聞きいたしました。
その中で「幼稚園の間におこなっていたことが一番役に立った」
というお声があったため、今回はその内容を一部ご紹介します!


・何度も小学校に遊びに行って場に慣れる練習

・「チャイムが鳴ったらはじまる、終わる」の練習

・ランドセルにものを入れる練習

・消しゴムで文字を消す練習

・プールの際にタオルを巻いて着脱する練習

・給食袋に服を畳んで入れる練習

・体操服や帽子のゴムの感触に慣れる練習

・小学校に行っていろいろな場所・ものの写真を撮り、
 家で「これがトイレ、これが黒板」など視覚補助を用いて覚える練習



上記の内容以外でも、

「お母さまから先生に、お子さまの情報をどのように伝えるか」や

「普通級と支援級の活用の仕方」など

就学前の準備に向けて、貴重なアドバイスがたくさんありましたので、

すでにLITALICOジュニア三宮教室をご利用中の方は
サロンスペースの【就学前情報】のコーナーをご確認ください!
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5497

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。