
こんにちは!
品川区で小集団療育を行っている
めるへんキッズ南大井園です♪
9月の防災週間にあわせて、
今回は地震と津波を想定した
避難訓練を行いました。
室内で活動をしている最中に、
緊急地震速報のアナウンス🚨が流れると、
びっくりして耳をふさぐ子、
職員のそばに急いでかけよる子、
驚きで動きが止まってしまう子…
反応はさまざまでした。
「机の下にもぐろう!」の
声かけに戸惑いながらも、
職員と一緒に“だんごむしポーズ”で
頭を守ることを伝えました。
机の下に潜るのが難しいときには
無理せずできる範囲で、
少しずつ経験を積んでいくことを
大切にしています☺️🍀
揺れがおさまったら
職員の声掛けで静かにホールへ移動し、
防災頭巾を被って集まります。
頭巾が苦手で被ることに
抵抗がある子もいましたが、
職員が優しく声をかけ、
頭に乗せてみることからはじめ
少しずつ慣れていく様子もみられました✨
Aコースでは、室内避難として
ホール内を手を繋いで1周歩き🚶、
Bコースは靴👟を履いて外階段をのぼり、
津波を想定した屋上への垂直避難に挑戦。
Bコースでは幼稚園や保育園での
避難訓練で慣れている様子もみられ
安全にお約束を守って
避難することができました✊
一人ひとりのペースを大切にしながら、
今回の避難訓練も
「体験できた」「やってみた」が
増える機会となりました💕
今後も日々の安心・安全に
つなげていけるよう、
取り組みを重ねていきます。
~めるへんキッズ南大井園では、見学・体験を随時受付けております!~
品川区で小集団療育を行っている
めるへんキッズ南大井園です♪
9月の防災週間にあわせて、
今回は地震と津波を想定した
避難訓練を行いました。
室内で活動をしている最中に、
緊急地震速報のアナウンス🚨が流れると、
びっくりして耳をふさぐ子、
職員のそばに急いでかけよる子、
驚きで動きが止まってしまう子…
反応はさまざまでした。
「机の下にもぐろう!」の
声かけに戸惑いながらも、
職員と一緒に“だんごむしポーズ”で
頭を守ることを伝えました。
机の下に潜るのが難しいときには
無理せずできる範囲で、
少しずつ経験を積んでいくことを
大切にしています☺️🍀
揺れがおさまったら
職員の声掛けで静かにホールへ移動し、
防災頭巾を被って集まります。
頭巾が苦手で被ることに
抵抗がある子もいましたが、
職員が優しく声をかけ、
頭に乗せてみることからはじめ
少しずつ慣れていく様子もみられました✨
Aコースでは、室内避難として
ホール内を手を繋いで1周歩き🚶、
Bコースは靴👟を履いて外階段をのぼり、
津波を想定した屋上への垂直避難に挑戦。
Bコースでは幼稚園や保育園での
避難訓練で慣れている様子もみられ
安全にお約束を守って
避難することができました✊
一人ひとりのペースを大切にしながら、
今回の避難訓練も
「体験できた」「やってみた」が
増える機会となりました💕
今後も日々の安心・安全に
つなげていけるよう、
取り組みを重ねていきます。
~めるへんキッズ南大井園では、見学・体験を随時受付けております!~