【夢門塾白楽】
お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666
冬休み明けで学校の下校時刻が早い時には難しかったのですが、
通常の下校時刻に戻りはじめまして、
ようやく教室内の環境整備に時間をかけることができるようになってきました。
昨年末の大掃除以降も、エアコンのフィルター交換や、
ぬいぐるみのお洗濯、各所の消毒は抜かりなく行っています。
写真は、みんなが使っているおもちゃ(ブロック)の消毒を行っているときの様子です。
一つ一つ、痛んだり壊れていないか、丁寧に点検をしながら消毒を行います。
壊れて危険があれば、修理できるものは速やかに修理し、
再利用できないものは、
「少し取っておいてあとで廃棄」します。
みんな、力が強いので、特にプラ部品は消耗が激しく、
割れると尖ったりして危険が生じます。
「壊れたら遊べるおもちゃが少なくなっちゃうから、優しく扱ってね」
という声掛けは、年中行っているのですが、
遊びに夢中のみんな、そんな声掛けにはお構いなしで、
投げたり、わざと少し乱暴に扱ってみたり。。。
結果、「壊れたら処分」を繰り返すうち、
いつの間にか減ってしまっているおもちゃもあります。
「物を大切に扱う」という事は、これまで、
もう、何百回も聞いてきたことだとは思うのですが、
力加減が難しいみんなは、どうしてもそのことを忘れてしまいがちです。
先ほどの、「少し取っておいて、あとで廃棄」という部分が重要で、
「壊れたものの処分」は、できるだけみんなの目の前で行うようにしています。
壊れてしまったら使えなくなってしまうという悲しい経験を
みんなで共有することで、
職員からの声掛けがなくても、
お子さん同士の心遣いや声の掛け合い、
最終的には「自らの考え・行動」で「物をやさしく扱う事」が育まれれば、
という思いです。(誰が壊したのか、とかいう話はしていません。)
「お気に入りのおもちゃ、大切に使おうね」
白楽教室の職員は、優しく繰り返し、みんなに声をかけ続けます。
【夢門塾白楽】
お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までご覧下さいまして、ありがとうございます。
いとう
玩具の点検・消毒
教室の毎日
23/01/25 12:15