
今年は暖冬で、横浜でも寒さは厳しくなく、
過ごしやすい日が続いています。
お風呂好きなスタッフと、お子さんたち6人で、
南区井土ケ谷上町にある、「横浜天然温泉くさつ」に行ってきました。
白楽教室から車で30分位、
平戸桜木道路沿いにある、きれいな銭湯です。
銭湯ですから、タオルや石鹸は備え付けの物はなく、持参です。
ここの銭湯は、東京・横浜に広がる「黒湯温泉」地帯の中の一軒。
半露天と、室内に黒湯の浴槽があります。
少しぬるっとした感触と、温泉のまろやかなにおいのお湯です。
脱衣場に入ると、「早く風呂に入りたい!!」と、
あっという間に、タオル一丁になって、体を流してから浴槽に入りました。
「銭湯は初めて」のお子さんたちも、
他のお客様にご迷惑が掛からないように、おとなしく入浴を楽しみます。
洗い場の蛇口の使い方が分からなくて、
「回してもお湯が出てこない、この蛇口、壊れているよ」
「ここはシャワーはないの?」
お家のお風呂とは勝手が違います。
「この蛇口は、押すんだよ。赤い方はあついお湯が出るから気を付けてね。」
「温度は、青い蛇口を押して、水を入れて調節するんだよ。」
シャワーは、壁についている固定式。
ハンドルを回すと、お湯が出ますが、温度調節はできません。
「ちょっと熱いかも、でも平気だ!」
初めての経験、でも、この蛇口面白くて、たくさん押したくなりますよね。
あまり湯水をたくさん使うことは、「エコ」に反しますから、
その辺は少し気を付けながら、
頭から足まできれいに洗って、あっという間に帰る時間に。
「また来たい、お風呂サイコー!!」
真っ黒の温泉で心も体もリフレッシュして帰って来ました。
お問い合わせ・見学=(☎045-488-5666)
いとう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。
過ごしやすい日が続いています。
お風呂好きなスタッフと、お子さんたち6人で、
南区井土ケ谷上町にある、「横浜天然温泉くさつ」に行ってきました。
白楽教室から車で30分位、
平戸桜木道路沿いにある、きれいな銭湯です。
銭湯ですから、タオルや石鹸は備え付けの物はなく、持参です。
ここの銭湯は、東京・横浜に広がる「黒湯温泉」地帯の中の一軒。
半露天と、室内に黒湯の浴槽があります。
少しぬるっとした感触と、温泉のまろやかなにおいのお湯です。
脱衣場に入ると、「早く風呂に入りたい!!」と、
あっという間に、タオル一丁になって、体を流してから浴槽に入りました。
「銭湯は初めて」のお子さんたちも、
他のお客様にご迷惑が掛からないように、おとなしく入浴を楽しみます。
洗い場の蛇口の使い方が分からなくて、
「回してもお湯が出てこない、この蛇口、壊れているよ」
「ここはシャワーはないの?」
お家のお風呂とは勝手が違います。
「この蛇口は、押すんだよ。赤い方はあついお湯が出るから気を付けてね。」
「温度は、青い蛇口を押して、水を入れて調節するんだよ。」
シャワーは、壁についている固定式。
ハンドルを回すと、お湯が出ますが、温度調節はできません。
「ちょっと熱いかも、でも平気だ!」
初めての経験、でも、この蛇口面白くて、たくさん押したくなりますよね。
あまり湯水をたくさん使うことは、「エコ」に反しますから、
その辺は少し気を付けながら、
頭から足まできれいに洗って、あっという間に帰る時間に。
「また来たい、お風呂サイコー!!」
真っ黒の温泉で心も体もリフレッシュして帰って来ました。
お問い合わせ・見学=(☎045-488-5666)
いとう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。