【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学
☎045-488-5666
「もう4月、また4月」
いつも、「もう、〇月だね」と、職員内で話していますが、
それを12回繰り返して、また新年度のスタートに戻ってきました。
みんな1つ、大きくなったね。おめでとう!
今年度もよろしくお願いします。
新しく小学校に入学したお子さんが、白楽教室に通ってきてくれました。
先輩のお兄さんやお姉さんが、とっても優しくしてくれるので、
初日の活動に、「ずっと前から通ってたかも?」と思うほど、
すっかりなじんで、たのしい白楽教室の雰囲気に溶け込んでいます。
昨年度から引き続き通ってくれているお子さんたち、
白楽教室は、これまでと変わらず、
楽しい活動をたくさん考えて、みんなが来てくれるのを楽しみにしています!
今週・来週は、白楽教室名物の「調理活動と外出」が目白押し。
ちなみに今日は、昼食の「皿うどん」を作った後、
デザートで「どら焼き」を作りました。
野菜たっぷりあんかけの皿うどん、みんなには野菜切りをお願いし、
調理担当職員は、狭~~い調理スペースで20人分の調理。
わかめスープと、ご飯も炊いて、みんな「おかわり!」
お鍋はきれいに、おなかいっぱいです。
「おひるごはんづくり、すっごい楽しみにしてます!」
「白楽教室の調理で、〇〇が食べられるようになったみたい」
そんな、うれしいお声をいただくと、俄然やる気が出まして、
春休みの「おひるごはん問題」も解消すべく、奮闘しております。。。
どら焼きづくりでは、秘密のレシピを教室初披露。
某サイトからの引用ではありません。完全オリジナルの調合で、
どら焼きの生地を配合します。
先日の「べっ甲飴」の失敗を取り戻すべく、
担当者、躍起になっております。
今回は、生クリームもご用意して、はやりの「生どら焼き」に仕上げました。
お好のみを聞きながら、生地の上にトッピング。
白楽教室は、みんなが楽しく、職員も楽しく、食べておいしく。
生活に役立つ・ためになる療育を、試行錯誤しながら提供してまいります。
【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学
☎045-488-5666
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。
いとう
入学・進学・進級 おめでとうございます!!!
教室の毎日
25/04/02 21:09
