こんにちは。
放課後等デイサービスかなでです♪
今日は身体を使う際に見られる不器用さについてお伝えします✨
身体を使うことが不器用な子どもっていますよね。
姿勢が不安定で同じ姿勢を維持することが難しかったり、力加減の調整が苦手で物を落としやすかったり、物との距離感が掴めずぶつかりやすかったり。
中には不器用さから運動やスポーツに苦手意識を抱いてしまい、自信をなくしてしまう子もいるかもしれません。
身体をうまく使うためには、協調運動を円滑に行えることに加え適度な固有感覚・筋力調整や注目・集中力、動作の予測や記憶力なども必要です。
かなででは、それらの機能に対応させた認知作業トレーニング(身体面のコグトレ)を通して、不器用さへの対応をしています。
「自分の身体」「物と自分の身体」「人の身体と自分の身体」の3つの側面からアプローチをかけ、楽しく身体を動かす活動を通して身体の使い方を知り、練習できるようにしています😊
🏠【施設情報】
場所: 札幌市中央区大通東7丁目12-50
※送迎希望の方はご相談ください😊
🎉【体験・見学】
施設の見学や体験ができます✨
📞【お申し込み方法】
▼リタリコから
リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせくだい。
▼インスタグラムもぜひ見てみてください✨
放課後等デイサービスかなで インスタグラム
https://www.instagram.com/jyfldkanade?
igsh=aDV5YWNoM3A3cnJ2&utm_source=qr
✏️URLをコピー&ペーストして頂くとアカウントへいきます。
不器用の裏には👀
教室の毎日
25/06/16 22:20
