支援のこだわり
プログラム内容
子どもが周りからのサポートを受けながら、生きにくさを
「生きやすさ」に変えられるように。
また「自立」から「自律」に繋げていくことを大切にしています。療育の中で主に学習支援に取り組んでいます。
学習(読む・書く・聞く・話す・計算する・推論)でのつまずきや困難さに対し、どのような学び方が個々にあっているのかを一緒に考え取り組むこと、また生活スキル(時間・お金・身辺整理・学習計画の立て方等)を身につけることを目的としています。また、認知機能の強化を目的とした「コグトレ」を通して社会面(対人スキル)・学習面(基礎学力の土台作り)・身体面(不器用さの改善)の向上を目指しています。

スタッフの専門性・育成環境
保育士・公認心理士・介護福祉士・児童指導員・幼稚園教諭が在籍しています。社会福祉、障がい福祉の現場で、20年以上経験を積んでいる職員を筆頭に、実務経験5年以上の職員が在籍しています。工作が得意、コナンが大好き、サッカーが得意、等々の個性豊かな職員が揃っています。
職員研修:コグトレ研修やペアレントトレーニング研修、行動から背景を考える(氷山モデル・ABC行動分析・応用行動分析)発達検査等の研修を定期的に行っています。子ども達ひとりひとりが安心して過ごせることと、「挨拶」「ありがとう」「ごめんなさい」「困った」「助けて」を言える環境作りに日々、努めています☆

その他
①コグトレで認知機能強化トレーニングを行う(社会 面・学習面・身体面)
②非認知能力トレーニング(目に見えない気持ち・やる気・思いやり)
③認知能力UP(行動を起こす)
④手の届くゴール設定をして、小さな成功体験をたくさん得る&失敗から学ぶ(失敗しても大丈夫!)次の作戦を立てて活かせる
この繰り返しで「成功体験・自信」を育み
「自立」から自分を認めてあげる「自律」に繋げていくことを、大切にしています✨
※不登校のお子さま・通常学級で頑張りたいお子さまもサポートします♪

ブログ
在籍スタッフ
施設からひとこと
地図
〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東7丁目12-50
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 13:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 13:00 ~ 19:00 |
水 | 13:00 ~ 19:00 |
木 | 13:00 ~ 19:00 |
金 | 13:00 ~ 19:00 |
土 | 09:00 ~ 15:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 17:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東7丁目12-50 |
---|---|
URL | https://www.jyfld.co.jp |
電話番号 | 050-1807-3581 |
近隣駅 | バスセンター前駅・菊水駅・大通駅・苗穂駅・豊水すすきの駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育 |
送迎サポート |
応相談で送迎もしています。 送迎区域:中央区・東区・白石区・豊平区 *中学生以上は、保護者の送迎または、公共交通機関を利用していただき来所してもらっています。 |
料金 |
・イベント時は、交通費・昼食代・施設料等は自己負担になります。 *当事業所は、おやつ等の提供はしていませんので、おやつ代・教材費・光熱費の徴収していません。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障がい 21名 知的障がい その他 1名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 7名 (男性6名・女性1名) 中学生 8名 (男性5名・女性3名) 高校生 10名 (男性8名・女性2名) |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。