児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア関内教室

近隣駅: 関内駅、日本大通り駅 / 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町2丁目18番1号  YSビル 3階
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7503

楽しく作って、いつのまにか成長!?~ハロウィンバッグ作り~

教室の毎日
こんにちは。LITALICOジュニア関内教室です。

本日は、教室で行った「ハロウィンバッグ作り」を紹介したいと思います!
自分だけのデコレーションで、楽しく作ることができるだけでなく、ごっこ遊びにも使える優れモノ。
バッグを作る工程だけでなく、バッグ作りを通して「どのようなスキルを獲得できるのか」についてもお話できればと思います。

【1.バッグの作り方】
作り方はとても簡単!
①画用紙を半分に折る
②テープで両端を貼る
③イラストをのりや両面テープで貼る
④紐をテープでつける
⑤ペンやシールで自分だけのデコレーション

折る力が足りなければ一緒に折ったり、手先をまだ上手く使えなければテープを一緒に貼ったり、のりの感覚が嫌いなら両面テープを使ったり、お子さまに合わせたお手伝いをすることで、「できた!」という成功体験が生まれるようにしています。

デコレーションの部分では動物を書いたり、魚のイラストを貼ったり、キラキラしているシールを貼ったり、思い思いのバッグを作っていました!

【2.獲得できるスキル】
①「ちょうだい」や「貸して」を言うスキル
相手が持っている物を欲しい時など、言葉で伝える経験が少ないと「何も言わずに取る」こともあるかと思います。バッグ作りでは、テープや紐などの道具や、デコレーションに使うペンやシールに対して「ちょうだい」や「貸して」を引き出します。そして、相手に伝えたことで物を貰えた経験を積んでいただくことで、スキルの獲得をすることができます。

②「手伝って」や「やって」と援助要請をするスキル
自分だけでは上手くいかない時、泣いて伝えたり、手を出すことで伝える方法しかまだ知らないお子さまもいるかと思います。バッグ作りでは、折ったりテープを貼ったりが必要になる中で、「手伝って」や「やって」を引き出します。そして、相手に伝えたことで手伝ってもらえた経験を積んでいただくことで、スキルの獲得をすることができます。

【3.おわりに】
私たちは上記のようなプログラムを通して、「楽しく遊んでいたらいつのまにか成長していた」という支援を目指しています。好きこそものの上手なれといいますが、引き続きお子さまがワクワクするプログラムを作っていければと思います。

今回はお子さまへのアプローチが中心でしたが、「お子さまが分かりやすく、安心できる環境づくり」についても力を入れていますので、また別のブログでお話させていただければと思います!

読んでいただき、本当にありがとうございました。
次回の投稿もお楽しみに!
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

LITALICOジュニア関内教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。