来週、職員間の合同ミーティングを行う予定です。折しも令和3年度後期の個別支援計画作成中ということもあり、保護者の要望を踏まえ、お子さまの今後の支援方法を話し合える場にできたらいいなと思っています。
特に議論を深めたいお子さまについは予め精査し、議題を事前に職員の皆さんに投げかけ、具体的な支援方法を考えて頂こうと。当日はしっかりと議論を深めたいと思います。
議題はこんな感じ。一部抜粋してみました。
●Aさん
・どうしたら日常的にマスクを着用できるか
・どうしたら箸も使えるようになるか
・どうしたら自発的にトイレに行けるようになるか
・どうしたら他害以外にイライラを発散できるか(水遊び以外)
●Bさん
・どうしたら手先を使う練習を日常的に落とし込めるか
・どうしたら歩行の練習を日常的に落とし込めるか
●Cさん
・どうしたら右手※を使う練習を日常的に落とし込めるか
・どうしたら歩行の練習を日常的に落とし込めるか
※脳性マヒのため右手が徐々に固くなってきているそう。現在左手でスプーンを持ってごはんを食べていますが、左利きという訳ではなく右手が固くて動かないからやむなく左手で食べているそう。お母さんとしてはリハビリを兼ねて右手を使わせたいと考えています。
●Dさん
・どうしたらあいさつ「ごめんなさい」「ありがとう」を言えるようになるか
・どうしたらお友達の名前を覚えて言えるようになるか
・どうしたらイライラを発散したりコントロールできるか
●利用者共通
・どうしたらイライラを発散したりコントロールできるか
・どうしたら自分の気持ちを上手く相手に伝えられるか
どうしたら○○できるか?皆でじっくり考えよう
教室の毎日
21/10/08 23:35