こんにちは。
こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。
閲覧頂きありがとうございます。
総合発達支援デイサービスきぼう では、
児童発達支援(2歳~小学校入学前)と
放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の
2つの事業を行っております。
月曜日から土曜日まで営業をしており、
学校やご自宅への送迎も、行っております。
ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です!
下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。
〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階
電話番号048-884-8676
e-mail kibou@d-cares.com
担当:宮野
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、この10月の児童発達支援の風景をお伝えします。
今月から、3歳になったばかりのNちゃんが、週5日通っていらっしゃいます。
Nちゃんは、先月まで認定こども園に通っていらっしゃいました。
たくさんのお友達に囲まれ、良い影響を受け、集団に慣れてきたところで、
ドクターや相談支援の専門家の方々から、
きぼうのような専門的な施設に通うことで、今、Nちゃんの成長に、より効果的な療育ができるのではないか、
というお話があり、保護者様が、きぼうに通わせることをお決めになりました。
きぼうでは、感覚統合の視点から、
公園での外遊びや、ハンモックやトランポリンを使った運動を積極的に行っております。
写真は、公園の芝生や砂の上を、裸足で歩くNちゃんです。
初めの日は、不慣れなことに警戒してか、泣いてしまい、裸足であるくことはさせませんでした。
でも、2度目の挑戦の時には、写真のように、自分から歩き、芝生の上を裸足で駆け回る姿がありました(触覚防衛の改善)。
さわやかな秋、そのものの、清々しい風景でした。
通い始めて半月ですが、保護者様より、
「反応がよくなってきた」「落ち着いて外出できるようになってきた」など、
嬉しいご連絡をいただいています。
今後も、Nちゃんと、遊びを通して、Nちゃんの成長の喜びを増やせるような活動をしていきたいと考えています。
児童発達支援の風景 2018年10月前半
総合発達支援デイきぼう
18/10/29 16:18