
こんにちは🧸🤍
🌈AIAIPLUS北小岩です🌈
今日8月5日はパ(8)ピコ(5)】の語呂合わせにちなんで、パピコの日です。
暑い日には冷たいアイスが食べたくなりますね🍦
さて、本日は学習プログラムの
「円柱さし」をご紹介します。
円柱さしは 大きさが異なる10個の穴があり
1つの穴には決まった 円柱しか入らないように
なっています。
正しく入るものが1つしか入らないため、
自らの誤りに気づく力を養います💫
円柱さしのつまみは小さな球体になっているためにつまむ時に
親指、人差し指、中指の3本を使います。
このつまむ動作によってお箸や鉛筆をつかむ基礎となります🥢✏️
本日のお子様は、「これは違うなぁ」や「ぴったりだー」などと
試行錯誤しながら行っていました☺️
AIAIPLUS北小岩では
体験・見学をいつでも
お待ちしております。
お気軽にお問い合わせください‼️
本日もご覧頂き
ありがとうございました🌻
担当 黒田🐻❄️
🌈AIAIPLUS北小岩です🌈
今日8月5日はパ(8)ピコ(5)】の語呂合わせにちなんで、パピコの日です。
暑い日には冷たいアイスが食べたくなりますね🍦
さて、本日は学習プログラムの
「円柱さし」をご紹介します。
円柱さしは 大きさが異なる10個の穴があり
1つの穴には決まった 円柱しか入らないように
なっています。
正しく入るものが1つしか入らないため、
自らの誤りに気づく力を養います💫
円柱さしのつまみは小さな球体になっているためにつまむ時に
親指、人差し指、中指の3本を使います。
このつまむ動作によってお箸や鉛筆をつかむ基礎となります🥢✏️
本日のお子様は、「これは違うなぁ」や「ぴったりだー」などと
試行錯誤しながら行っていました☺️
AIAIPLUS北小岩では
体験・見学をいつでも
お待ちしております。
お気軽にお問い合わせください‼️
本日もご覧頂き
ありがとうございました🌻
担当 黒田🐻❄️