いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
先月末、忘年会と大掃除をしました。
今回の目的は、
(1)身辺自立に向けて掃除の経験をする
(2)役割を守る
(3)物を大事にする気持ちを養う
ということを挙げました。
まず大掃除です。
日頃使っているキッズステップ、下駄箱、おもちゃをきれいにしました。
3チームに分けてリーダーを発表しました。どのチームもみんなやる気満々でした。
雑巾を濡らして、普段あまり使わない手首を回転させて力いっぱい絞りました。
下駄箱チームリーダーは、「まず靴を出そう」とみんなをまとめていました。靴の管理もしっかりと行なっていました。
下駄箱をミニほうきで履くお子さま、雑巾がけをするお子さまとしっかり役割分担されていました。
おもちゃチームは、たくさんあるおもちゃを取り出してひとつひとつ丁寧に拭きました。
おもちゃチームリーダーは身長の高さを活かして大きなおもちゃ箱を担当していました。
キッズステップチームリーダーは、直ぐに立ち上がりみんなが掃除しやすいように広げてくれました。
人数が少ないチームでしたが、力を入れて一生懸命拭いてくれました。いつもをあまり気にしたことのない裏面も「これ全部拭いたら120分くらいかかるよ」と言いながら手を動かしてくれました。拘り過ぎないように職員が「時間も気にしてね」と声を掛けると、素早く拭いてくれました。少し余った時間にはつなげるマットもきれいにしてくれました。
15分間、みんなしっかり手を動かし、意欲的に取り組んでいました。
ここだけの話ですが、15分は長いかなと思っていたのですが、「終わり」と言わなければもっとがんばってくれそうでした。
振り返りの時間、職員が「みんな100点満点でした」と拍手をしました。
掃除をすることで、綺麗にしたら気持ちがいいとわかり、おもちゃや備品を大事に使う気持ちを持てくれたらいいなと思います。
その後は新年会では、大掃除をねぎらって、1年間無事に楽しく過ごせたことに感謝して楽しくお菓子を食べました。
この日は皆で「良いお年を」と言いあって、達成感いっぱいで帰りました。
2022年もみんなで楽しく、気持ちよく過ごせたらいいなと思いました。
大掃除・忘年会
教室の毎日
22/01/05 15:09