
7月後半から学校は夏休みに突入!
はつらつで過ごす時間が多くなるそんな7月は、「夢を叶えてドラえもん」に合わせていろいろなポーズをとっていく「ドラえもんダンス」をしました。
曲の後半では「みんなで手を繋いでみよう!」といった動きにも初挑戦!
子どもたち、職員交えて皆で手を繋ぎ、「他者を認識・意識する」「一体感と達成感を得る」事が出来ました🤝🤝
夏休みということもあって利用者さんの人数も少なくなりがちではありますが、
そういう時こそより盛り上げが大切であると感じます。
皆で楽しむ様子というのは、職員から見ても微笑ましく楽しい気持ちになれます。
「活動に参加してもらうためには、楽しいと思える雰囲気作りがまず第1☝🏻」
基礎に改めて立ち返ることもできた活動でした!
児童指導員 村山優太朗
はつらつで過ごす時間が多くなるそんな7月は、「夢を叶えてドラえもん」に合わせていろいろなポーズをとっていく「ドラえもんダンス」をしました。
曲の後半では「みんなで手を繋いでみよう!」といった動きにも初挑戦!
子どもたち、職員交えて皆で手を繋ぎ、「他者を認識・意識する」「一体感と達成感を得る」事が出来ました🤝🤝
夏休みということもあって利用者さんの人数も少なくなりがちではありますが、
そういう時こそより盛り上げが大切であると感じます。
皆で楽しむ様子というのは、職員から見ても微笑ましく楽しい気持ちになれます。
「活動に参加してもらうためには、楽しいと思える雰囲気作りがまず第1☝🏻」
基礎に改めて立ち返ることもできた活動でした!
児童指導員 村山優太朗