毎月、クッキングメニューを作成する上で、よく課題になるのが「魚料理」です。
魚を食べ慣れない人が多いけれど、
やっぱり栄養面を考えたらお魚も食べられるようになってほしい…
そんな願いを込めて、何回かに1回は魚料理も考えるようにしています。
というわけで、今回は「サワラの甘辛煮」にしてみました。
まずメニューを見て
「サワラって何?」
「食べたことない」
⇓
「食べられない 」に変換しちゃう人が多い!
でも、一口食べてみようとチャレンジしてみたら、
「美味しい」 とハマる人が何人も(笑)
そして 付け合わせにしたスクランブルエッグも同じ理由でパスしようとしていた人が、
「これ好き!」とおかわりしたり 。
何でも初めて口にするものには身構えちゃったりするけれど、
同じ食材でも味付けや調理の仕方が違うことで食の範囲が広がることを、
ちょっとでも感じてもらえたらそれもまたクッキング デーの大事な目的であると思っています。
🌻トゥモローフィールド町田では
随時、見学・体験を受け付けています
お気軽にお問い合わせください🌻
魚を食べ慣れない人が多いけれど、
やっぱり栄養面を考えたらお魚も食べられるようになってほしい…
そんな願いを込めて、何回かに1回は魚料理も考えるようにしています。
というわけで、今回は「サワラの甘辛煮」にしてみました。
まずメニューを見て
「サワラって何?」
「食べたことない」
⇓
「食べられない 」に変換しちゃう人が多い!
でも、一口食べてみようとチャレンジしてみたら、
「美味しい」 とハマる人が何人も(笑)
そして 付け合わせにしたスクランブルエッグも同じ理由でパスしようとしていた人が、
「これ好き!」とおかわりしたり 。
何でも初めて口にするものには身構えちゃったりするけれど、
同じ食材でも味付けや調理の仕方が違うことで食の範囲が広がることを、
ちょっとでも感じてもらえたらそれもまたクッキング デーの大事な目的であると思っています。
🌻トゥモローフィールド町田では
随時、見学・体験を受け付けています
お気軽にお問い合わせください🌻