ここ数十年ですっかり定着したハロウィン。
本来の意味合いとは違った形かもしれないけれど、今や日本でも欠かせない年中行事となりました。
もちろんトゥモローでも笑
今年も盛りだくさんの内容でみんなで楽しくパーティーを行いました、
中でも今年の仮装コンテストは、それぞれのオリジナリティを感じました。
例年だとトゥモローが準備した仮装道具でちょこっと変身する人も多かったのですが、今年は自ら持参した小道具で可愛く仮装する女の子が多い 印象…。
毎年やってるとその時その時の流行を感じることができて、見ているスタッフも本当に楽しい♫
そして今年はもう一つ。
新しい試みとして「ピニャータ割り」をしました。
製作の日では 個人用ミニピニャータを作りましたが、パーティーではスタッフの作った大きなピニャータをぶら下げて、柔らかバットで1人1回ずつ叩いていきました。みんな何か願い事を大声で叫びながら思いっきりヒット❗
何人か目でピニャータが割れて中からお菓子が出てきて大喜びでした 。
何でも面白いものは取り入れてしまう日本人。
ここからはクリスマス、お正月とノンストップでイベントが続きます
お楽しみに➰
🌻トゥモローフィールド町田では見学・体験を随時受け付けております
お気軽にお問い合わせください🌻
本来の意味合いとは違った形かもしれないけれど、今や日本でも欠かせない年中行事となりました。
もちろんトゥモローでも笑
今年も盛りだくさんの内容でみんなで楽しくパーティーを行いました、
中でも今年の仮装コンテストは、それぞれのオリジナリティを感じました。
例年だとトゥモローが準備した仮装道具でちょこっと変身する人も多かったのですが、今年は自ら持参した小道具で可愛く仮装する女の子が多い 印象…。
毎年やってるとその時その時の流行を感じることができて、見ているスタッフも本当に楽しい♫
そして今年はもう一つ。
新しい試みとして「ピニャータ割り」をしました。
製作の日では 個人用ミニピニャータを作りましたが、パーティーではスタッフの作った大きなピニャータをぶら下げて、柔らかバットで1人1回ずつ叩いていきました。みんな何か願い事を大声で叫びながら思いっきりヒット❗
何人か目でピニャータが割れて中からお菓子が出てきて大喜びでした 。
何でも面白いものは取り入れてしまう日本人。
ここからはクリスマス、お正月とノンストップでイベントが続きます
お楽しみに➰
🌻トゥモローフィールド町田では見学・体験を随時受け付けております
お気軽にお問い合わせください🌻