こんにちは♪
フレンズ登戸です。
お子さん達が時間を意識して物事に取り組めるよう昨年11月にタイムタイマーを導入しました。
タイムタイマーを使用して半年が経ち、お子さん達に起こった変化を3つ紹介いたします。
①帰りの準備がスムーズに出来るようになりました♪
小学生のお子さんは、帰りの準備に取り掛かるのに以前は時間がかかっていました。
なぜ時間がかかってしまうかと言いますと、フレンズのスケジュールが
課題タイム→おやつ→自由時間→帰りの準備という流れで過ごしているため、帰りの準備に取り掛かるためには自由時間(お子さんが楽しい活動)を切り上げなければならないのです!
半年前はスタッフが声を掛け「〇時になったから、何をするんだっけ?」と声を掛けていましたが、帰りの準備をしなければならないことは分かっているけど、止められないという状況でした。
しかし、タイムタイマーをセットし、自由時間の開始前に「この赤い部分が無くなってピーピーとタイマーが鳴ったら、帰る準備をしようね!」という声掛けを半年続けた結果、今ではタイマーが鳴ると自ら遊びを止めて、帰る準備に取り掛かることが出来るようになりました。
②タイムタイマーへの興味が時間への興味に繋がったお子さんもいらっしゃいます♪
タイムタイマーを使っている場面を見て「あれなに?僕も使ってみたい~!」「この数字は何?」「赤いところがなくなったら、なにするの?」と、初めはタイムタイマーへの興味関心が強かったお子さんが、暫くタイマーを使うことで「あと、何分?」「あ~時間内に終わらせなきゃ~!急げ~!」と時間を気にする事が出来るようになりました。
③活動にかかる時間を予測してスケジュールを立てる練習に挑戦しているお子さんもいらっしゃいます♪
おやつや昼食に時間がかかってしまうお子さんには「何分で食べられそう?」「何分で片づけられそう?」と自分で時間を考えてもらい、タイマーをセットして行動してもらっています。「この作業にはこれくらいかかるかな?」と予測して時間を決め、結果を確認して、スタッフと「もう少し時間短くできるかな?」「少し時間が過ぎてしまったから、次回からは〇分余裕をみて時間をセットしてみようか?」等と確認をしています♪
視覚的に時間が分かる&音で時間を教えてくれるタイムタイマー。
今後もお子さん達に使ってもらい、時間意識を持ってもらえるよう、活用していきたいと思います♪
タイムタイマー導入から半年が経ちました♪
教室の毎日
21/05/14 17:54