放課後等デイサービス

放課後等デイサービス はぴねす柿生のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3070
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【はぴねすスタディ柿生】石狩鍋を作ろう!

こんにちは!

梅雨も明け、カンカン照りの日が続いておりますね。
熱中症ももちろんですが、夏バテにも気を付けておきたいです。
体調管理のためにも、普段の食事も栄養価を意識したものにしたいですね。

食事には季節もそうですが、地域によっても食材や文化圏の違いから様々な形のものが見られますね。
いわゆる「郷土料理」に触れることはその地域の食文化を学べるということ。
ということで、今回は北海道の郷土料理「石狩鍋」を皆さんと一緒に作りました!

材料はサケ、キャベツ、玉ねぎ、木綿豆腐とシンプルに行きます。ご家庭で作られる場合はここに春菊やキノコなどを足してみてください。
まずぶつ切りにしたサケを適量の酒(今回はみりんで代用)、昆布と一緒に水で炊いていきます。
火を通している間にキャベツはざく切り、玉ねぎは半月切り、木綿豆腐は賽の目切りにそれぞれしていきます。
サケに火が通ったところで一度取り出し、切った野菜と味噌、みりんを入れて煮ます。
野菜に軽く火が通ったら、豆腐とサケも入れて、弱火でじっくり煮ます。
最後に味噌やバターで味を整えたら完成です!

お子様には材料を切ってもらう作業と途中灰汁を取る作業を行っていただきました。
包丁はおっかなびっくり扱うお子様も多く、そういったお子様には職員が手を添えながらゆっくり包丁の使い方を学びました。
最後、完成したお鍋を食べると、皆さんとても朗らかな表情で食べる姿がありました。

食を通して学べることはまだまだたくさんあります。
美味しく、楽しみながらいろんなことを学んでいただけるよう、これからも様々な企画をご用意したいと思います。
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3070
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3070

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。