放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス はぴねす柿生のブログ一覧

近隣駅: 柿生駅、五月台駅 / 〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生5-38-7東和サープラス1階A
24時間以内に2が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3070

【はぴねすスタディ柿生】公文学習について~第四章~

教室の毎日
こんにちは、はぴねすスタディ柿生です。
本日は公文式学習の考え方について記載いたします。

公文式は自分で学ぶ経験をさせ、自学自習力を養いたいと考えております。
どうして自学自習力にこだわるのでしょうか?

公文式が自分から学ぶ「自学自習」を大切にするのは、子どもたちが社会に出てからのことを考えるからです。社会に出てまで一つひとつ人から教えてもらわないとできないということでは困ります。やがて、家庭や学校から巣立つことになります。
そのためにも「できる」ことを増やしていくことが大切です。「できる」ことが増えていくと自信にもつながります。まず正しく、速く、丁寧に問題に取り組み、100点を多く取って自信をつけてほしいことを心がけています。

その日によって学習状況に違いはありますが、少しずつ努力している子どもたちは本当に素晴らしいです。

次のテーマは「繰り返しこそが力なり」です。

子どもたちが鉄棒の練習やピアノのレッスンをする時を考えてみましょう。「ここで思いっきり蹴って、腕を伸ばして・・・」と頭でわかっていても鉄棒を回る感覚は練習しないと身につきません。また、ピアノで曲を正しく弾くためにも、練習を積み重ねていくようにしないと、指を思いのまま動かすことはできません。このように、できるまでの練習量は一人ひとり違いがあります。勉強も同じです。特に、算数・数学、国語、英語のような基礎教科は、基礎から順番に練習を積み上げていき、地道な反復練習によって磨きあげていくことが大事です。
kumonでは、100点を全て取れても繰り返し学習をすることも多々あります。
それは、その段階の学習を順調にするためと、その先に進んでも困らず学んでいける学力をつけるためです。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。