放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス はぴねす柿生のブログ一覧

近隣駅: 柿生駅、五月台駅 / 〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生5-38-7東和サープラス1階A
24時間以内に26が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3070

【はぴねすスタディ柿生】SSTの時間に取り組んでいること

教室の毎日
 
こんにちは!
当事業所にご興味を持っていただきありがとうございます!
はぴねすスタディ柿生です。

すっかり寒さが厳しくなり、2月らしさを感じる今日この頃。乾燥も気になる季節ですね。指先がカサカサする方も多いのではないでしょうか。くれぐれもご自愛ください。

さて、今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)の時間にスタディで取り組んでいることについてお伝えします。

小学生のお子様が多く通われるスタディでは、日々のやり取りを通して「こんなことを学ぶ機会があった方がいいかも?」と職員間で話題に上がることがあります。最近、そんな会話の中で「蝶々結び、みんなできてるかな?」という話が出ました。指先を使うトレーニングとしても役立ちますし、長い人生の中で必要になる場面も多いだろうということで、1月のSSTでは「蝶々結び」を取り入れました。

SSTのプログラムとは少し異なりますが、オネストリィには就学前のお子様をお預かりする「TODAY is New Life」という施設があり、モンテッソーリ教育の理念のもと、指先を使う活動を取り入れています。そこをご利用のお子様が、就学を機にスタディ(学習型)やはぴねす(運動型)へ移行されることもあります。なので、その延長線上の活動という意味合いもあります。

実際に取り組んでみると、「むずかしい!」「わかんない!」と苦戦しつつも、少しずつコツを掴んでいく姿が見られました。そして、最後の結び目ができた瞬間、「できた!」と嬉しそうにニコニコするお子様がたくさんいました。高学年のお子様になると、「ポイントもらいたいからやるー!」と余裕のある様子も見られました。

今後も「長い人生の中で役立つ、身につけておきたいこと」を取り入れながら、お子様がより良く生きられるようサポートしていきたいと思います。

当事業所にご興味のある方の見学、ご相談等随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。お待ちしております(TEL : 044-322-0666)

 
24時間以内に26人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。