
こんにちは!
当事業所にご興味を持っていただきありがとうございます!
はぴねすスタディ柿生です。
とうとう梅雨入りして晴れ間がうれしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当事業所では、より安心・安全な環境を整え、日々の支援をより良いものにしていくために、
毎週金曜日の午前中に、2時間の研修時間を設けています。
内容は週ごとに異なり、職員がそれぞれの立場から学び合う貴重な機会となっています。
たとえば──
・DIR研修
自由遊びの中での職員の関わり方を見直し、
お子様の興味やペースに寄り添ったアプローチを学びます。
「見守る」「待つ」「共感する」力を育てる時間でもあります。
・接遇研修
保護者の皆様や関係機関との関わりにおいて、
安心していただける対応や言葉遣いを心がけるための研修です。
信頼される事業所を目指す上で、大切な視点を再確認しています。
・事故報告書の共有と振り返り
過去の事例をもとに、「なぜ起きたのか」「どう防げたか」を振り返り、
今後の支援に活かす時間も大切にしています。
同じことが繰り返されないよう、全職員で学び、備える姿勢を大事にしています。
こうした時間は、直接的な支援ではありませんが、
お子様お一人おひとりにとって「より良い居場所」をつくっていくための、
大切な土台だと感じています。
これからも、スタッフ一同、日々の学びを現場に活かしながら、
皆様に「ここに来てよかった」と思っていただけるよう努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
当事業所にご興味のある方の見学、ご相談等随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。お待ちしております(TEL : 044-322-0666)