
こんにちは夢門塾扇町です。
夏休みも終わり、学校が始まり、
子どもたちは午後からの来所となりました。
久しぶりの学校で疲れた様子の子もいれば
嬉しそうな様子の子もいます。
そんな夏休み明けの最初の週は
地域学習で岩手県について学習をしました。
そして土曜日には、岩手県名物の盛岡冷麺の調理活動を行いました。
麺は、盛岡冷麺の生麺を取り寄せて調理しました。
具材はいたってシンプルで、子どもたちには冷麺を楽しんで味わってもらいました。
冷麺はなかなかに歯ごたえがあり、
子どもたちみんなよく噛んで食べました。
初めての歯ごたえで嚙み切りづらく
苦戦している子も中にはいましたが、
嬉しそうに「美味しい!」
「汁がすっぱかったけど美味しかった!」と
親指をグッドポーズにして教えてくれました。
ぺろりと平らげ、お腹いっぱいになっているようでした。
冷たい麺という感覚が苦手な子どももいましたが、
挑戦して食べてくれる姿もあり
調理活動でまた一つ新しい経験をする機会にもなったように思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。
お気軽にお電話ください。
夏休みも終わり、学校が始まり、
子どもたちは午後からの来所となりました。
久しぶりの学校で疲れた様子の子もいれば
嬉しそうな様子の子もいます。
そんな夏休み明けの最初の週は
地域学習で岩手県について学習をしました。
そして土曜日には、岩手県名物の盛岡冷麺の調理活動を行いました。
麺は、盛岡冷麺の生麺を取り寄せて調理しました。
具材はいたってシンプルで、子どもたちには冷麺を楽しんで味わってもらいました。
冷麺はなかなかに歯ごたえがあり、
子どもたちみんなよく噛んで食べました。
初めての歯ごたえで嚙み切りづらく
苦戦している子も中にはいましたが、
嬉しそうに「美味しい!」
「汁がすっぱかったけど美味しかった!」と
親指をグッドポーズにして教えてくれました。
ぺろりと平らげ、お腹いっぱいになっているようでした。
冷たい麺という感覚が苦手な子どももいましたが、
挑戦して食べてくれる姿もあり
調理活動でまた一つ新しい経験をする機会にもなったように思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。
お気軽にお電話ください。