放課後等デイサービス

夢門塾扇町のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(111件)

マス釣りに行きました🎣🐟

こんにちは夢門塾扇町です。 長かった夏休みも終わり、学校が始まりました🏫 夏休み終了に近づき、残りの宿題に焦る子もいましたが、 スタッフが度々声掛けをしてた甲斐あり、 終盤にはほとんど終了している子もいっぱいでした✨ 計画的に出来ていたのかなと、嬉しく思います! さて、今回のブログでは夏休み最後の外出活動の様子をお届けします! その活動は…マス釣りです!!🎣 場所は、松田町寄清流マス釣り場まで行ってきました。 マス釣り経験がある子もおり、 車内から楽しそうに話をする様子もありました。 到着し、その場所の近くのコテージで昼食をさせていただき、 食後にマス釣りスタートです! 4チームに分かれて行い、1人一匹釣ってもらいます。 マス釣り場の池の中には、沢山のマスでいっぱいです。 中には、池の主のようにとても大きな体のマスもおり、 子どもたちは池を覗いて 「あれはここの主かな?」 「大きいあれ狙う!!」と 大興奮な様子でした。 なかなか釣れない場面もありましたが、 一匹でも釣れる度に嬉しそうに笑顔いっぱいでした。 全員釣れた後は、その場でその施設のスタッフの方に焼いてもらいました。 出来立てほやほやのマスを目の前に、  ”食べられないかも”  ”食べないで良い?”  と言っていた子も 嬉しそうに口へ運び、あっという間に食べ終わっていました。 あまりに綺麗に食べ進める子もおり、大人顔負けの食べっぷりでした😲 夏休みの最後の外出活動は、特に夏らしい活動となったように思います! 夏休み期間は、毎日違った活動で色んな表情をみることができ、 スタッフも沢山の体験をこどもたちと共にできて嬉しく思います🌟 長期休み明けの序盤は、 生活リズムを取り戻すのに時間がかかる子もいますが、 夏休み楽しんだ分の力を糧に、頑張ってもらいたいものです。 夏休みも無事終わりましたが、猛暑もまだまだ続くので、 季節の変わり目の体調にスタッフも気をつけたいと思います💪 最後までご覧いただきましてありがとうございます。 夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。 お気軽にお電話ください。

夢門塾扇町/マス釣りに行きました🎣🐟
その他のイベント
25/09/05 11:10 公開

雪印メグミルク工場見学に行ってきました🥛🐄

こんにちは夢門塾扇町です。 夏休みに入り、沢山のビッグイベント続きで こどももスタッフも大忙しの日々です🏃🔥 毎日活動も違い、子どもたちも来所してくるたびに 「今日は何かな」 「○○でしょ!何時出発?」と 笑顔いっぱいな様子で来所して来ます。 そんな今回は、外出活動の一つ工場見学に行った様子をご紹介します! 工場見学先は…『雪印メグミルクの海老名工場』です🐄🥛 工場内では、実際に働いている人の様子をガラス越しにみれたり、 紙パックに牛乳が入り運ばれていく様子など、 夢中で見る子もいれば、 所々に設置されてあるパネルをじっくり読む子もいたりと 子どもたちそれぞれ、興味があるコーナーを楽しんで見学していました。 見学後は、製造している食品の ”牧場のヨーグルト” ”飲むタイプのヨーグルト” ”一口タイプのチーズ” の3つを試食させていただけました。 見学中にも登場した商品だったので、大興奮の様子で 「これ好き~!」 「美味しい😊」 「おかわりあるの?」 と、あっという間に食べ終わり、笑顔いっぱいでした。 見学後、工場の案内してくれたスタッフの方々に 出口までお見送りをしていただき、 子どもたちも嬉しさいっぱいに手を振りお別れをしました。 帰りの車内でも、楽しかった余韻が残り 「またいきたいね」 「次はいつ行ける?」と 話す子どもたちでした。 久しぶりの工場見学への外出活動でしたが 工場先でのスタッフの方のお話を聞いたり、 外出先での過ごし方など、 楽しみつつ、メリハリをもって過ごすことが出来ました。 雪印メグミルク工場の皆様、見学をさせていただきありがとうございました! 最後までご覧いただきましてありがとうございます。 夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。 お気軽にお電話ください。

夢門塾扇町/雪印メグミルク工場見学に行ってきました🥛🐄
その他のイベント
25/08/16 18:02 公開

七夕ゼリー作り🎋🌠

こんにちは夢門塾扇町です。 7月最初の土曜日では、七夕ゼリーを作りました🎋🌟 ゼラチンを使い一からゼリーを作りあげていきます。 今回のゼリー作りでは、青と透明のゼリーを始めに作りました。 青色はかき氷シロップのブルーハワイ味で色を付け、 透明ゼリーは、夏らしい清涼感を味わえるように 三ツ矢サイダーを使用して作りました。 子どもたちには、 ゼリー係と星型に型抜き・フルーツカット係に 分かれて取り組みました。 液体同士を混ぜて色がつく様子を楽しむ子もいれば、 サイダーを混ぜてシュワシュワする様子を じっと不思議そうに混ぜながらみる子もいました。 型抜き係では、一つ一つ楽しそうに星を型抜きし 職人のように手際よく進んで取りくんでくれました。 固まる様子を確認しつつ午後のおやつの時間にみんなで食べます。 固まったゼリーはフォークなどで引っ掻くようにして クラッシュゼリーに仕上げ、二色の天の川のように盛りつけました。 完成し、いざ口に運ぶと サイダーのシュワシュワ感やゼリーの清涼感を楽しむ子どもたちです。 「おいしいよ!」 「食べてみて~」と 笑顔いっぱいでスタッフにも教えてくれました。 スタッフも子どもたちと一緒になって、楽しみながら食べました😊 七夕ゼリーは、この時期学校給食でも毎年よくみるメニューの一つですが ここでは、作る工程がプラスされ二度の楽しさを味わえたかなと思います! また、来年も違った仕上がりのものを一緒に作りたいなと思います! 子どもたちの願いが叶いますように・・・🎋✨ 最後までご覧いただきましてありがとうございます。 夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。 お気軽にお電話ください。

夢門塾扇町/七夕ゼリー作り🎋🌠
その他のイベント
25/07/15 10:37 公開

長崎ちゃんぽんを作りました🍜😋

こんにちは夢門塾扇町です。 6月の地域学習では、長崎県について学習しています。 そして、調理活動は名物の ”長崎ちゃんぽん” を作りました。 スープの調合から具材のカットと 1人分の調理を順番に行ってもらいます。 子どもたちの大好きな麺類の料理なので、 自分の順番を待ち遠しくしている様子の子も沢山いました。 具材は、シンプルにキャベツ・人参・かまぼこを用意しました。 始めに野菜のカットから始め、 キャベツは手でちぎり、人参はいちょう切りにします。 スタッフが手を添えて取り組む子や、 一度切り方を確認してから自分で上手に切る子など、 子どもの様子に応じて自立して取り組んでもらいました。 次にスープの調合を行います。 スープ作りからは初めての子もおり、 完成後にどうしてこうなるのか不思議な様子もありました。 完成した子から順番に食べていき、感想を聞くと グッドポーズや頬に指を差して”美味しい”と満面の笑みで教えてくれました。 また、具材によってはお家では避けてしまう子もいましたが 少しずつ口に運んで完食する姿もありました。 麺類の調理は何度か行ってきましたが、 ”どうしてこのスープができるの?” と 調味料の調合の不思議さをつぶやく子の言葉から、 改めて ”確かにそうだな・・・” と調理の奥深さを感じました。 子どもたちのこうした小さなつぶやきも大切にしながら 大人側も初心に戻り子どもの視点を大事にしていきたいなと思います! 最後までご覧いただきましてありがとうございます。 夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。 お気軽にお電話ください。

夢門塾扇町/長崎ちゃんぽんを作りました🍜😋
その他のイベント
25/07/04 09:36 公開

遊覧船へ🚢☀

こんにちは夢門塾扇町です。 梅雨が明けていない中、暑い日が続きますね🥵 体調管理等、気を抜かず頑張っていきたいと思います! 6月半ばの活動では、箱根町の芦の湖まで行きました。 今回のメイン活動は、遊覧船に乗船です! 朝の会の後、午前中から出発し、 芦の湖の観える外の食べられそうな場所でお弁当を食べました。 この日は丁度良い風も吹き、絶好のお天気日和となりました。 芦の湖を目の前に 「きれい!」 「富士山がみえる!」 「あの船乗るの?」 と景色を楽しむ子もいれば、船はまだかなとワクワクな様子です。 昼食後の午後の便の船に 箱根園港~箱根関所跡港までの片道に乗船します。 船へ乗ることに怖さから腰が引けてしまう子もいましたが 乗ってしまえば、怖がっていた気持ちを忘れるぐらい 景色をみつめる姿もありました。 乗船後は見晴らしの良い3階デッキまで登り、 先頭の方で一緒に楽しみました。 いつもは賑やかな子どもたちも、船からの景色に夢中でじっと眺め 一人ひとり静かに過ごす様子もありました。 船が到着すると、もう終わりなのかと残念がる姿もありましたが あっという間に時間が過ぎてしまったと感じるぐらいに 楽しんでいた様子でした。 今回の活動は、天気にも恵まれ絶好の乗船日和になり 素敵な外出活動になったかなと思います! 6月も終盤に入りましたが、 雨も少なく暑い日々が続きますので、隠れ熱中症に注意しつつ 室内でもこまめな水分補給をし、体調に気をつけていきたいと思います。 最後までご覧いただきましてありがとうございます。 夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。 お気軽にお電話ください。

夢門塾扇町/遊覧船へ🚢☀
その他のイベント
25/06/25 15:58 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
43人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。