
こんにちは夢門塾扇町です。
先週の活動は地域学習で、青森県について学習しました。
そして、週末には青森県グルメの”十和田焼き”という料理を作りました。
月に一回の調理の活動では、今回はお肉をメインにした調理で
子どもたちはとてもワクワクした様子でした。
子どもたちを順番に呼んで、一人分の調理に挑戦です!
野菜の下準備からスタートです!
今回は野菜に玉ねぎを使用しました。
玉ねぎをじっと見つめて切るので
目に染みたようで、涙を浮かべる子もいましたが、
その状況も楽しそうに笑顔を浮かべながら取り組む姿もありました。
野菜が切り終わると今度は、味の決め手となるタレの調合を済ませ
野菜、肉と順番に焼いていく工程に入りました。
”ジュージュー”と室内にいい音に、匂いがただよい
これから調理を待ちわびていく子どもたちは、時々様子を覗きながら
楽しみにしているようでした。
無事に作り終わり、いざ!実食タイム!
白米を山盛りに用意して、笑みを浮かべながら口にしておりました。
中には、「玉ねぎが苦手…」という子もいましたが
一口大にして、口に運んでみたり
タレにしっかり絡めて食べたりと
ぺろりと完食をしている子どもたちの様子もありました。
調理工程一つ一つに、色々な表情をする子もいたり
苦手な野菜にも味の付け方によっては、完食できたりと
また一つ食べれるものが広がった活動になったように思います。
今回のような調理を通じて、食が広がる機会にもなってくれたら嬉しいなと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。
お気軽にお電話ください
先週の活動は地域学習で、青森県について学習しました。
そして、週末には青森県グルメの”十和田焼き”という料理を作りました。
月に一回の調理の活動では、今回はお肉をメインにした調理で
子どもたちはとてもワクワクした様子でした。
子どもたちを順番に呼んで、一人分の調理に挑戦です!
野菜の下準備からスタートです!
今回は野菜に玉ねぎを使用しました。
玉ねぎをじっと見つめて切るので
目に染みたようで、涙を浮かべる子もいましたが、
その状況も楽しそうに笑顔を浮かべながら取り組む姿もありました。
野菜が切り終わると今度は、味の決め手となるタレの調合を済ませ
野菜、肉と順番に焼いていく工程に入りました。
”ジュージュー”と室内にいい音に、匂いがただよい
これから調理を待ちわびていく子どもたちは、時々様子を覗きながら
楽しみにしているようでした。
無事に作り終わり、いざ!実食タイム!
白米を山盛りに用意して、笑みを浮かべながら口にしておりました。
中には、「玉ねぎが苦手…」という子もいましたが
一口大にして、口に運んでみたり
タレにしっかり絡めて食べたりと
ぺろりと完食をしている子どもたちの様子もありました。
調理工程一つ一つに、色々な表情をする子もいたり
苦手な野菜にも味の付け方によっては、完食できたりと
また一つ食べれるものが広がった活動になったように思います。
今回のような調理を通じて、食が広がる機会にもなってくれたら嬉しいなと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。
お気軽にお電話ください