児童発達支援事業所

わくわくクラブジュニアのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-4468
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(75件)

フラッシュカードについて♪

みなさんこんにちは!わくわくクラブジュニアの藤咲です(*^^*) 今回は、フラッシュカードのお話です♪ わくわくクラブジュニアの児童発達支援では、レッスンの初めに必ずフラッシュカードの時間を設けています。 フラッシュカードでたくさんの言葉のシャワーを浴び、知っている言葉の数や知識を増やします☆ 種類豊富にカードを取り揃えているので、お子さんに合ったカードを毎回選んで組み合わせています(*^▽^*) フラッシュカードの目的はたくさんあります! 例えば… 先生が切っているカードを目で追うことで、 ➞注目する力、集中力を養う☆ カードの絵を言葉にして発声することで、 ➞物とその名前を一致させ、動詞や形容詞の使い方を覚える☆ カードを見ながら「この動物どんな鳴き声かな?」「この男の子楽しそうかな?悲しそうかな?」と先生と話すことで、 ➞絵や写真の表すものへの関心を育て、考える力や説明する力を育てる☆ ➞先生とカードを通じてやり取りをすることでコミュニケーションの練習を積み重ねる☆ フラッシュカードの時間はレッスンの中で10分前後ですが、こんなにもたくさんの目的と意義があり、確実にお子さんの成長をサポートしていける教材です(*^^*) 実際にレッスンをしていると、お子さんたちの「あ!これ知ってるよ!」と自信満々に答える姿に成長を感じます (^^♪ こないだ4歳のお子さんが、「茶色」と「こげ茶色」を区別して答えていて、とても感動しました☆ お子さんのこんな力を伸ばしたい!とご相談いただければ、目的に特化したレッスンづくりをしていきますので、なんでもお気軽にご相談下さい☆ 児童発達支援ではまだ若干のお席の空きがあるので、相談やお問い合わせお待ちしております♪ わくわくクラブジュニア新越谷校 048-990-3577

わくわくクラブジュニア/フラッシュカードについて♪
教室の毎日
23/09/20 11:48 公開

リトミックの様子

みなさんこんにちは!わくわくクラブジュニアの藤咲です(^^♪ 今回は児童発達支援のリトミックをご紹介いたします☆ 児童発達支援ではレッスンの中で運動の時間を設けています♪ サーキットや様々な運動と取り入れて、お子さんたちが飽きずに楽しくできる運動のメニューがたくさんあります! 8月は、リトミックをメインに運動をしています♪ リトミックとは、音楽に合わせて身体を動かしていく遊びです。 歩いたり走ったり、音楽が止まったら動きを止めたり! 先生に「はんたい!」と言わせたら進行方向を反対にしたり! 順番待ちもなく楽しく身体を動かせて、指示聞きの練習にもなっているんです☆ この日はみんなで輪になり、音楽に合わせて歩いたり走ったりしました♪ 音楽のテンポが速くなった走り出す瞬間、みんな笑顔がはじけます(*^▽^*) 別の日にはみんなで輪投げの輪っかをハンドルにして、音楽に合わせて車を運転する真似っこをして遊びました♪ 児童発達支援は新規の生徒さんも募集中です♪ 様々な教材を使った楽しいレッスンで、お子さんひとりひとりの個性に寄り添っていきます(*^^*) お気軽にお問い合わせください⚘ ご相談や体験レッスンも大歓迎です⚘ わくわくクラブジュニア新越谷校 TEL 048-990-3577

わくわくクラブジュニア/リトミックの様子
教室の毎日
23/09/07 12:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-4468
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-4468

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。