こんにちは☺︎まなびの岩切です🧩
本日は9月6日(土)のイベントの様子をお届けします✨
この日は、みんなで【ジャーマンポテト】を作って食べました🤤🥔
ジャーマンポテトとは、ドイツの家庭料理でドイツ語で「ブラートカルトフェルン」と言います🇩🇪
この料理は、19世紀ごろドイツの農民たちが余ったじゃがいもを有効活用するために考案されたとされています🥔
その後、ジャーマンポテトは世界中に広まり、多くの人々に愛される定番料理となりました😊
今回は、そんなジャーマンポテトをみんなで楽しみました🎵
まず、ジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンを一口サイズに切ったらフライパンで炒めていきます🍳
塩コショウとコンソメを入れて味を整えたら完成です❗️
子どもたちには食材のカットと炒める作業を分担してお手伝いしてもらいました😄
「これくらい?」「もう少し大きく切ったほうがいいかな💭」と試行錯誤しながら食材を上手に切ることができました💯
完成したらみんなでいただきます🙏
みんなで作ったホクホクのジャーマンポテトは絶品で子どもたちはあっという間に完食してしまいました😋
また作ろうね🌟
_______________________________________
現在、多くの曜日に空きがございます💭
見学、体験、絶賛受付中です🔥
まなびでは、学習をメインに支援をしております✏️
毎週土日と祝日には通常プログラムに加えて、クッキングや工作、外出支援などのイベントをご用意しております🌷
お気軽にご連絡くださいませ🌟
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび🧩
🌈大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階
☎️ 06ー6360ー9004
✉️manabi0601@gmail.com
🔍:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%B3/
LINE: manabi.kids870
#放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#児発#学習支援#運動療育#個別支援#SST#南森町#大阪#大阪市#北区#自閉症#発達障害#ダウン症#発達ゆっくりさん
本日は9月6日(土)のイベントの様子をお届けします✨
この日は、みんなで【ジャーマンポテト】を作って食べました🤤🥔
ジャーマンポテトとは、ドイツの家庭料理でドイツ語で「ブラートカルトフェルン」と言います🇩🇪
この料理は、19世紀ごろドイツの農民たちが余ったじゃがいもを有効活用するために考案されたとされています🥔
その後、ジャーマンポテトは世界中に広まり、多くの人々に愛される定番料理となりました😊
今回は、そんなジャーマンポテトをみんなで楽しみました🎵
まず、ジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンを一口サイズに切ったらフライパンで炒めていきます🍳
塩コショウとコンソメを入れて味を整えたら完成です❗️
子どもたちには食材のカットと炒める作業を分担してお手伝いしてもらいました😄
「これくらい?」「もう少し大きく切ったほうがいいかな💭」と試行錯誤しながら食材を上手に切ることができました💯
完成したらみんなでいただきます🙏
みんなで作ったホクホクのジャーマンポテトは絶品で子どもたちはあっという間に完食してしまいました😋
また作ろうね🌟
_______________________________________
現在、多くの曜日に空きがございます💭
見学、体験、絶賛受付中です🔥
まなびでは、学習をメインに支援をしております✏️
毎週土日と祝日には通常プログラムに加えて、クッキングや工作、外出支援などのイベントをご用意しております🌷
お気軽にご連絡くださいませ🌟
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび🧩
🌈大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階
☎️ 06ー6360ー9004
✉️manabi0601@gmail.com
🔍:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%B3/
LINE: manabi.kids870
#放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#児発#学習支援#運動療育#個別支援#SST#南森町#大阪#大阪市#北区#自閉症#発達障害#ダウン症#発達ゆっくりさん