放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス ウィズ稲毛海岸

近隣駅: 稲毛海岸駅、京成稲毛駅 / 〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3丁目-14-5 細川ビル 6階
電話で聞く場合はこちら 050-3188-6369

11月後半の様子♪

教室の毎日
こんにちは。
朝晩の冷え込みが身に沁み、「冬到来」を実感しますね。
子どもたちがワクワクドキドキ心待ちにしているクリスマスまであと少し、
ウィズでもクリスマスイベントに向けて準備が着々と進んでおります♪
では、11月後半のウィズの集団活動「運動」「生活力」「音・リズム」「手先・感覚」の活動内容をお伝えします。

<学校日の活動>
〇運動
「ストレッチ体操・雪合戦(新聞紙ボール)」 ストレッチ運動で柔軟性を養い、集団スポーツで人との協調性を育みながらバランス感覚を養う、総合活動。
「卓球・テニス ラケットでボールをあてよう」 ボールをよく見て打てるようになることを目的とする活動。
「サーキットトレーニング(スタンプラリー)」複合的な運動を楽しみながら行い、身体感覚を養う活動。

〇生活力
「ルールてなに? 第2」 ルールを守る意味を理解するために必要な。ルールにつ理由を自分で考えてみよう。場面に適した行動をクイズにして、正しい答えを選んでみよう! クイズ形式SST

〇音・リズム
「リズムゲーム・リズムダンス」 リズムにのって体を動かそう。みんなでリズム遊びを楽む活動。
「冬の手遊びシリーズ」 クリスマスソング・冬の歌に合わせて手を動かしてみる、友達と一緒に手遊びを楽しむ活動。
「クリスマスソング・アニメソングをうたおう」 みんなで心を一つにして楽しく歌って音楽に親しみを持つ活動。

〇手先・感覚
「インフルエンザに負けない手洗い」 感染症の時期い有効な正しい手洗いが出来るようになろう。ローションの感覚を知る活動。
「手先・感覚リレー」 様々な手先・感覚運動に挑戦しよう。リレーチームメンバーと応援し合い協調性をはぐくむことを目的とした活動。

<学校休業日>
〇外出活動
「ハーモニープラザフェスタ」 公共ルールを守って、地域イベントに参加してみる外出活動。
〇創作活動 「秋のあったかスープづくり in 子ども交流館」 公共施設内調理室にての調理実習。調理を楽しみながら栄養バランスの整った昼食を意識的に取ることを目的とした調理活動。

11月後半は、生活力では10月から引き続き11月24日に行われた「調理実習」の事前準備として、栄養バランについて考えてみたり、ルールやマナーを学びました。また、12月のクリスマスイベントに向けて音楽ではクリスマスソングやクリスマス会で披露する手話付きソングの練習をスタートしました。現在もみんな熱心に練習しております!

ご覧いただきありがとうございました。
画像は手先・感覚「手先・感覚リレー」でチームメイトと協力し合っている際の写真です。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービス ウィズ稲毛海岸

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。