朝晩は涼しくなり、木の実や落ち葉が地面に落ちているのを見かけると秋になったことを実感します。
秋は過ごしやすい季節ですが、寒暖差が激しい為、体調を崩しやすくなります。元気に過ごせるようにウィズでは一層の健康管理や風邪対策を心がけております。
それでは、9月の活動の様子をお伝えします。
<学校日の活動>
〇運動
「歩きながらあそぼう」 忍者歩き、カニ歩き、ペンギン歩きなど色々な歩き方をすることで体の各部位に刺激を与える運動。
「体幹トレーニング&まっすぐ歩き」 色々なポーズを一定時間キープすることで体幹を鍛え、綱を踏みながら歩くことでバランス感覚を養う運動。
「静かに田んぼの田」 田の字に書いたラインを静かに歩きながらオニにつかまらないように逃げる鬼ごっこ。運動を楽しみながらバランス感覚をUP。
〇生活力
「防災間違い探し」 防災間違いマップを見ながら間違いを発見し正しい身の守り方を仲間と意見を出しながら防災を学びあう活動。
「好きを語ろう‐かたろーぐ」 カタログ、チラシ、メニュー表から自分の好きなものを選び、グループメンバーに何を自分は選び、その選んだを理由を伝えることで聞く力、話す力を育てる活動。
「でんわをかけよう」 電話をかけ相手に要件を伝えるロールプレイ。要件を整理して相手に伝える会話力を身に着ける活動。
〇音・リズム
「わらべうたで遊ぼう」 わらべうた『くまさん、くまさん』『ぶたがみちを行くよ』を歌いながらポーズをとったり、足踏みしたりリズムに合わせて体を大きく動かす遊び。
「わらべうた歌おう」 わらべうた『ずいずいずっころばし』『あんたがたどこさ』を全員で輪になり歌いながら遊ぶ音楽活動。
「音とリズムに合わせて体を動かす」 音楽、カウントなどリズムに合わせてボールを投げたり、しゃがんだり体の各部位を動かし、リズム感覚と運動機能を鍛える活動。
「やってみよう!太鼓の達人」 ゲーム『太鼓の達人』の動画に合わせて皆で音を合わせながら手作り太鼓を叩く遊び。リズム感覚、調和を身に着ける音楽活動。
〇手先・感覚
「フェルト織」 帯状のフェルトを縦横格子状に組むことで一枚の布(コースター)を製作。微細運動、色彩感覚、織のしくみを学ぶ活動。
「おはじきゲーム」 ペットボトルキャップおはじきを作り、おはじきゲームを楽しむ。狙いを定めてはじくことで、距離感覚、手先の加減など指先で操作する力を養う。
「チャレンジ紐結び」 靴のひも結びに挑戦。靴紐を蝶結びに結ぶコツを学び実際に結んでみる手先の訓練活動。
「シャボン玉アート」 色の三原色『赤』『青』『黄』のインクが入ったシャボン玉液でシャボン玉を作り画用紙にぶつけて弾くアート。シャボン玉が弾ける感覚を楽しみながら色彩感覚を養う活動。
<学校休業日>
〇外出活動
「カラオケ大会」 カラオケ店で開催。高得点を目指し、それぞれ自慢の歌声を披露。歌を通して仲間との交流を深めるイベント活動。
「浦安市交通公園」 公共交通を利用し移動。友達とサイクリングやシュミレーションを楽しみながら交通ルールを学ぶ外出活動。
〇室内・室外イベント
「フリーDAY 」 自分で過ごす事を考え行動することで発想力を育む。工作やネットリサーチなど、自分のやりたいことをゆったりとした時間の中で満喫する1日。
「科学講座‐自然と遊ぶ海浜編」 検見川の浜で『採集』『砂アート』を楽しみ、採集した貝殻を利用し『貝殻アート』『酢でカルシウムを溶かす実験』を行う。科学の芽を育む活動。
夏休みが明け、学校日スケジュールになりました。学校日の30分間の集団活動に慣れるまで「もう終わり?」「もっと、やりたかったなぁ」との声が多くありました。その分、土曜日イベント、カラオケでのど自慢、交通公園でサイクリング、浜辺で自然に触れ合うなど、お友達と楽しみながら発散できたようです。
ご覧いただきありがとうございました。
画像は科学講座「砂アート」で協力しあって砂山を作ろうとしている様子です。
9月活動の様子♪
教室の毎日
19/10/11 10:52