2025.5.23(金)
こんにちは。
個別療育を中心に行っております、児童はったつ支援室まるソラです。
5月も下旬になり、新緑の季節もいよいよ初夏への移り変わりとなってきました。何気ない道端や公園散策でも、自然の緑に触れることで爽やかな心地よい風が全身を吹き抜けていく感覚はとても素敵ですよね。
5月の製作は鯉のぼりと兜を作りました。どちらも子どもの日の伝統的な飾り物で、鯉が滝を逞しく登る姿から立身出世するようにと願いが込められています。兜は武士の時代から病気や災いから身を守る道具として飾られてきました。
製作中、兜に和柄の折り紙をちぎって糊付けしてカッコよく飾り付けできると、嬉しそうに帽子のように被って真似っこする様子は微笑ましかったです。
外で元気よく泳ぐ鯉のぼりを見たよとお話しながら、お魚の尾ビレを切ったり、鱗シールを貼ったりしながら魚の体のパーツに興味関心を持つ子もいれば、目玉を描く際に鯉のぼりの目は色がいっぱいあったよと気づきのある子もいました。鯉のぼりの目には一緒に泳ぐ家族の意味が込められており、ご家族の健康と幸福を願って彩られているそうです。
壁面いっぱいに飾られた鯉のぼりと兜を通して、まるソラで日々のお子様の成長を保護者様と喜び共感できていることへ感謝の気持ちを持つことができました。これからも一人ひとりのお子様を温かく見守っていきたいと思います。
個別療育中心の児童はったつ支援室まるソラ
体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
【住所】国立市富士見台4-9-3 佐藤ビル2階
【受付時間】午前9時から午後6時(日曜日・祝日 定休)
【電話】042-505-9634
【メール】marusora493@gmail.com
【Instagramアカウント】@marusora0901 https://www.instagram.com/marusora0901
【矢川】5月の製作
教室の毎日
25/05/23 14:30
