
2025.9.26(金)
こんにちは。
個別療育を中心に行っております、児童はったつ支援室まるソラです。
9月も終わりに近づいていますが、残暑が厳しく日中の気温はまだまだ高い日が続いています。昼夜の寒暖差で体調を崩してしまう方も多くなってきますので、皆さまどうぞお気を付けください。
さて、今月は「とんぼ」と「コスモス」の製作を行いました。
とんぼの羽にはきらきらと光るセロファンを使い、両面テープの上にぺたぺたと思い思いの配置で貼り付けていました。
コスモスは折り紙を8枚に細長く切り、花びらを作りました。細く切るのは難しいですが、完成を目指して集中して取り組む姿を見ることができました。それぞれが好きな色を使い、様々な色のコスモスが咲くきれいな壁面となりました。
立川にある昭和記念公園のコスモスは現在丁度満開で見頃を迎えているとのことです。実際のコスモス畑でも濃いピンクや淡いピンク、白などの色々なコスモスが咲いているようです。
長い夏が続いているように思えますが、季節は着実に秋へと移っていますね。
咲く花や道で出会う昆虫などの変化で季節の移り変わりを感じながら、秋の夜や冬の寒さに備えて体調を整えていきたいですね。
個別療育中心の児童はったつ支援室まるソラ
体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
【住所】国立市富士見台4-9-3 佐藤ビル2階
【受付時間】午前9時から午後6時(日曜日・祝日 定休)
【電話】042-505-9634
【メール】marusora493@gmail.com
【Instagramアカウント】@marusora0901 https://www.instagram.com/marusora0901
こんにちは。
個別療育を中心に行っております、児童はったつ支援室まるソラです。
9月も終わりに近づいていますが、残暑が厳しく日中の気温はまだまだ高い日が続いています。昼夜の寒暖差で体調を崩してしまう方も多くなってきますので、皆さまどうぞお気を付けください。
さて、今月は「とんぼ」と「コスモス」の製作を行いました。
とんぼの羽にはきらきらと光るセロファンを使い、両面テープの上にぺたぺたと思い思いの配置で貼り付けていました。
コスモスは折り紙を8枚に細長く切り、花びらを作りました。細く切るのは難しいですが、完成を目指して集中して取り組む姿を見ることができました。それぞれが好きな色を使い、様々な色のコスモスが咲くきれいな壁面となりました。
立川にある昭和記念公園のコスモスは現在丁度満開で見頃を迎えているとのことです。実際のコスモス畑でも濃いピンクや淡いピンク、白などの色々なコスモスが咲いているようです。
長い夏が続いているように思えますが、季節は着実に秋へと移っていますね。
咲く花や道で出会う昆虫などの変化で季節の移り変わりを感じながら、秋の夜や冬の寒さに備えて体調を整えていきたいですね。
個別療育中心の児童はったつ支援室まるソラ
体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
【住所】国立市富士見台4-9-3 佐藤ビル2階
【受付時間】午前9時から午後6時(日曜日・祝日 定休)
【電話】042-505-9634
【メール】marusora493@gmail.com
【Instagramアカウント】@marusora0901 https://www.instagram.com/marusora0901