アクセス
愛知県名古屋市昭和区五軒家町2-2
川名駅から426m、いりなか駅から598m
川名駅から426m、いりなか駅から598m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
遊戯療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
預かり支援

■「子どもが主役」のサードプレイスへ
私たちは、〈大人のやらせたいこと〉ではなく、〈子どもがやりたいこと〉を大切にしています。子どもたちが思いきり自分らしく過ごし、のびのびと発想を広げられる場所でありたいと願っています。
■宙の3つの育ちの柱
主体性:自分で選び、自分で決める、活動の選択を通して、「自分で決める力」を育てます。嫌なことには「いや」と伝えることも、自分を守る大切な力です。
社会性 「○○係」などの役割を通じて、仲間の中で自分の存在を感じられる経験を大切にします。
自信 “できた”が積み重なる毎日の中で生活や余暇を自分の力で楽しめるようになることを目指しています。
私たちは、〈大人のやらせたいこと〉ではなく、〈子どもがやりたいこと〉を大切にしています。子どもたちが思いきり自分らしく過ごし、のびのびと発想を広げられる場所でありたいと願っています。
■宙の3つの育ちの柱
主体性:自分で選び、自分で決める、活動の選択を通して、「自分で決める力」を育てます。嫌なことには「いや」と伝えることも、自分を守る大切な力です。
社会性 「○○係」などの役割を通じて、仲間の中で自分の存在を感じられる経験を大切にします。
自信 “できた”が積み重なる毎日の中で生活や余暇を自分の力で楽しめるようになることを目指しています。
スタッフの専門性・育成環境

■当施設には公認心理師が3名在籍し、お子さんの行動の背景にある気持ちを深く理解することを大切にしています。学生時代に社会福祉や心理、保育、教育などを専攻した職員に加え、心理を学ぶ大学生・大学院生も勤務。専門知識と温かい心でお子さんの成長を支えます。
■「おめめどう」のカレンダーで時間や空間を「目で見てわかる」工夫を取り入れ、お子さんが安心して過ごせる環境づくりをしています。。
■NPO法人サポートひろがりの山田由美子先生からの定期的なコンサルティングを受け、「本人主体」で支援の質向上に努めています。
■「おめめどう」のカレンダーで時間や空間を「目で見てわかる」工夫を取り入れ、お子さんが安心して過ごせる環境づくりをしています。。
■NPO法人サポートひろがりの山田由美子先生からの定期的なコンサルティングを受け、「本人主体」で支援の質向上に努めています。
その他

■当施設では、お子さん一人ひとりの個性や発達のペースを何よりも大切にしています。障がいの特性は様々だからこそ、画一的な集団プログラムは行いません。
■すべてのお子さんが満足度高く活動できるよう、興味・関心や「できること」に合わせた活動を個別または少人数で提供しています。感覚遊びからアイロンビーズ、レジン工作、ボードゲームまで、職員が日々工夫を凝らし、多様な遊びや学びの機会を提供します。
■お子さんの「やってみたい!」を尊重し、遊びを通してたくさんの成功体験を積み重ね、自信へと繋げていきます。
■すべてのお子さんが満足度高く活動できるよう、興味・関心や「できること」に合わせた活動を個別または少人数で提供しています。感覚遊びからアイロンビーズ、レジン工作、ボードゲームまで、職員が日々工夫を凝らし、多様な遊びや学びの機会を提供します。
■お子さんの「やってみたい!」を尊重し、遊びを通してたくさんの成功体験を積み重ね、自信へと繋げていきます。
スタッフ紹介
(1件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
精神保健福祉士
臨床心理士・臨床発達心理士
ブログ
(37件)写真
( 4件 )
動と静で活動によって部屋分けしています。



施設からひとこと
地図
〒466-0838
愛知県名古屋市昭和区五軒家町2-2
愛知県名古屋市昭和区五軒家町2-2
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:30〜19:00
09:00〜17:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒466-0838
愛知県名古屋市昭和区五軒家町2-2
愛知県名古屋市昭和区五軒家町2-2
URL
電話番号
050-3184-4862
近隣駅
川名駅・いりなか駅・八事日赤駅・御器所駅・桜山駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士
保育士・幼稚園教諭
精神保健福祉士
児童指導員
支援
プログラム
遊戯療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
預かり支援
送迎サポート
・昭和区、瑞穂区、千種区南部、東区南部を中心に送迎を行っています。
・南特支小学部はバス停でのお迎えが可能です
・その時々で対応状況が変化しますので、まずはご相談ください。
・南特支小学部はバス停でのお迎えが可能です
・その時々で対応状況が変化しますので、まずはご相談ください。
料金
宙児童デイサービスでは法定の利用料とは別に次の実費をいただいています。
・おやつ代:50円または100円
・レクリエーション代(200円)が必要となる日があります。
・おやつ代:50円または100円
・レクリエーション代(200円)が必要となる日があります。
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
・知的障害の重度のお子さんから普通学級のお子さんまで、いろいろなお子さんがご利用されています。
・自閉スペクトラム症(ASD)、発達障害の方が半分以上いらっしゃいます。
・段差がゼロですので車椅子対応もご相談ください!
・自閉スペクトラム症(ASD)、発達障害の方が半分以上いらっしゃいます。
・段差がゼロですので車椅子対応もご相談ください!
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未就学児:0名
小学生:19人
中学生:6人
高校生:7人
小学生:19人
中学生:6人
高校生:7人
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。