まりもの子ども達は、自分たちで遊びを考えるのが
とても上手です (≧▽≦)
以前に 「幅跳び運動」 をしている様子をご紹介いたしました。
今回は・・・「跳び箱」 です!!
跳び箱は、幅1mのオットマン(ソファ)
踏切板は、厚さ5cmのカラーマット
これらは、子ども達が考えた代用品です。
発想力がすごいでしょ (^o^)/
ここでスタッフも参加して、ケガをしないように遊ぶための
ルールをみんなで決めました。
ここからは、まぁ楽しい笑い声と、歓声が響きわたりました。
子ども達もオリンピック、パラリンピックを見ていたようで
やはりこだわりは 『着地』 です!
足を揃えて、両手は上にピシッ!!
お友達が上手に出来た時には、拍手で大喜びする子ども達 (*^-^*)
もちろん、みんなで決めたルールはキチンと守れています。
小学3年生、年長さんの男の子がやり始めた 「跳び箱」 を
年少さんの男の子も見よう見まねで挑戦!
教えた訳ではありませんが、年少さんの男の子は、自分が出来る
跳び方(オットマンに一旦上ってから、向こう側へ跳び下りる)をして
でも着地は、お兄ちゃん達と同じように①足を揃えて②両手を上にピシッ
子どもの観察力は凄いですね (#^.^#)
完成しているおもちゃで遊ぶだけでなく、
自分たちで工夫して遊びを創りだす子ども達。
年上のお友達を見て、いろいろな事を自然に学んでいく子ども達。
自らの考えで行動していく力を、遊びの中で自然に身に付けて
くれている事は、将来の良い経験値となる事でしょう ♪
◇ 将来は体操選手 ♪ ◇
教室の毎日
21/09/27 21:26