放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまりものブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(540件)
NEW

🎃ハロウィンはお化け屋敷 👻

今年のハロウィンは、”お化け屋敷” 👻 暗い迷路に迷い込んだ子ども達には次々と・・・(@_@;) どこからか”ギィィ…の不気味な音が・・・ でも勇気を出して前へ進むと モナリザの額縁から突然ゾンビが顔を出したり 😱 テレビの中からは”貞子”が髪を振り乱して出てきたり 🥶 一息ついたのも束の間で、迷い込んだ宇宙船ゾーンでは ドクロ宇宙人がワァァ!と出て来てまたまたビックリ!!😱 その先の事故現場ゾーンでは、動かないはずの人が ムクッと起き上がってきて 「きゃぁ~」 😱 ドキドキしながらも勇気をもって迷路を脱出した子ども達の 表情は誇らしげでカッコよかったです! ゴールゾーンでは、お菓子がいっぱいの「トリック・オア・トリート!」タイム 🍬 怖かったけど、「もう1回回りたい!」 の声もあり 2周目に挑戦する子ども達もいて、みんなでお化け屋敷を堪能しました! お化け屋敷の小道具は、子ども達も一生懸命に作ったので 来場して下さった保護者の方々に誇らしげに話す場面も (*^-^*) みんなで目標を持って共同作業で小道具を作り上げたり 怖くてドキドキしても、勇気を持って迷路に挑戦したりと 子ども達は、ハロウィンのイベントを通して大きく成長してくれました!! 次の大きなイベント準備はクリスマスです🎄 今回の成長で得た自信をもって、次はどんな挑戦をしてくれるのか・・・ 楽しみです (^_-)-☆

放課後等デイサービスまりも/🎃ハロウィンはお化け屋敷 👻
教室の毎日
25/11/04 19:41 公開

🌳 みんなで登山しました!🏔️

10/13(祝)はスポーツの日! 秋空の下、みんなで瓢箪山に登ってきました! 朝からお天気は曇りでしたが、いざ出発するとおひさま出てきてピカピカ☀️   「よーし!登るぞー!」 って、みんな元気いっぱいにスタートしました! 最初は楽しくおしゃべりしながら歩いていた子ども達 👟 「緑がいっぱいね🌲」 「空気が美味しいね😆」 しかし途中で疲れてきて、「もうムリ〜!」 って座りこむ子も…😣 でもその時、「がんばれー!」 「あと少しだよ!」 ってみんなで応援したら、 なんと復活!💪✨ みんなで力を合わせて、最後まで登りきることができました! 途中の道でどんぐりをいっぱい見つけたり、木の間にいた昆虫を発見したり🐞 「見て!これ大きい!」 「ぼくのどんぐり帽子ついてる〜!」 なんて、みんな笑顔とお喋りが止まりません! そして、展望台に着いたとき── 「わぁ〜〜!!」 って思わず大きな声🔊 青い空の下に広がるまちの景色がキラキラしてて 「あべのハルカス見えるよ!」 「通天閣も見える?」 がんばって登った分だけ、最高の景色、最高のごほうびでした✨ 途中は、大きい子が小さい子の手を引いてくれたり、 「歩こう♪ 歩こう♪ 私はげんき~(^^♪ 」 と陽気に歌いながら歩きました! みんなで協力し合って歌って笑って、みんなでがんばったスポーツの日 頑張った先にあるすばらしさをみんなで揃って経験した子ども達からは 「また登りたい!」 って声がいっぱい聞こえました😊 しんどい事、つらい事、いやな事に直面した時に 今日の経験が少しでも役にたってくれたら嬉しいです \(^o^)/

放課後等デイサービスまりも/🌳 みんなで登山しました!🏔️
教室の毎日
25/10/15 22:25 公開

♪ まりものお月見🐇 ♪

今年は、10月6日が中秋の名月ですね 🌕 でも昨年は、9月17日だったって知ってましたか? なぜ年によって日付が違うのか・・・ 昔は太陰太陽暦(旧暦)と言って月のカレンダーで日付を決めていました。 でも今は、太陽暦と言って地球の公転周期をもとにした世界共通暦を 使っているので、毎年日付が変わっています。 という豆知識を、みんなで学び 「へぇ~!」 と、ビックリ ! \(◎o◎)/ おまけで、世界のお月見の様子も写真を交えて 教えてもらい グローバルなお月見を知る事もできました ♪ 今年のまりもでは、10月3日~10月6日までの4日間 毎日お月見に関するイベントをし、月の変化も観察しました (*^-^*) お月見団子ゲームは、三宝にお団子をピラミッドみたいに 積んでいくゲームで、バランス感覚が重要となり 子ども達は、指先のお箸に全集中で取り組みました! この日は、卒業したお兄ちゃんが遊びに来てくれていたので 飛び込みでゲームに挑戦! みんなで応援し、和気あいあいとした、まりもタイムとなりました ♪ 6日のお月見当日は、みんなでお月さまを見て 「大きくてまんまるだぁ~」 「ほんとに🐇がいるみたい」 「きれい~✨」 と子ども達からいろんな声が聞こえてきました。 これからも日本の良き風習は原体験として 楽しく子ども達に伝えていきたいなぁと思っています (^_-)-☆

放課後等デイサービスまりも/♪ まりものお月見🐇 ♪
教室の毎日
25/10/09 11:58 公開

♪ 神社の秋祭り ♪

まだまだ暑いですが、暦では秋となり あちらこちらで ”秋祭り” が開催されています。 近くの神社でのお祭りに、お誘いいただき みんなで ”楽しくて美味しい秋" を感じに出掛けました! お小遣いをチケットに交換してもらい たくさんの屋台の中から、お友達同士で相談し合ったり 「私はこれ!」 「僕はこれが食べたい!」 と、 まずは自分達でチケットの使いみちを決める事が出来ました! お店屋さんでは 「お願いします」 とチケットを差し出し お客様としてのマナーはバッチリです!! もちろん並んで順番を待つことも出来ていました (*^-^*) 金魚すくいは、手先のポイの扱いかたが難しいですね。 スマートボールは、微妙な力加減が難しいですね。 これも楽しい ”手指巧緻運動” です。 みんな笑顔で頑張ってます (≧◇≦) 射的では、小さいお友達のサポートを さりげなくしてくれているお兄ちゃんの姿が みられました ♪ お腹が空いたら焼きそばやフランクフルトなどを頬張って 食欲の秋も満喫しています♪ ここでももちろん 「いただきます」 で食べ始め 「ごちそうさまでした」 で締めくくり。 食事のマナーもバッチリのまりもの子ども達はスゴイです \(^o^)/ 秋祭りでは、公共でのマナーも学びながら 普段から出来ているマナーの実践も自然に出来ており まりもとして ”実り多き秋祭り” 🍂🌰となりました !!

放課後等デイサービスまりも/♪ 神社の秋祭り ♪
教室の毎日
25/10/08 16:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4348

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。