放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまりも

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
放課後等デイサービスまりも 放課後等デイサービスまりも
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

笑顔、笑い声が絶えない施設です。
まりもの兄弟姉妹は、お友だち同士が大の仲良しです。
3歳~18歳までのお友達来てくださいね。
お気軽に見学、体験、お問い合わせください 。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

放課後等デイサービスまりも/プログラム内容
入浴支援:ひとりでお風呂に入れるように、広々としたおふろで楽しく支援。お風呂嫌いも克服できます。

スタッフの専門性・育成環境

放課後等デイサービスまりも/スタッフの専門性・育成環境
保育園の園長先生、学習塾の先生などの経験豊富なスタッフを中心に、個々のお子さまの持つ課題や目標に沿って「できた!」「やれた!」を増やすお手伝いをしています。

その他

放課後等デイサービスまりも/その他
楽しい時間も大切にしています。
ボールプール、トランポリン等で運動。
ボードゲーム、カードゲーム等を通してのSSTに力を入れています。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
利用者の声のアイコン

利用者の声

覚えてもすぐ忘れてしまう息子(ーー;)障害のせいだから仕方ないと思ってましたが、ある日突然落語の「じゅげむ」をスラスラ( ゚д゚) 「まりもで教えて貰った〜」と自慢げに満面の笑み(*^_^*) どうせ明日には忘れてるんだろ〜と思ってましたが毎日の様に言って見せ「教えてあげるからママも覚えや〜」と教えて貰いましたが、覚えられませんでした。(>ω<)アチャー 出来ないと決めつけていた事を反省すると共に、凄く出来る事を増やしてる姿に成長を感じていて、「まりも」に通わせて良かったと思います。
18/02/11 16:04 公開
様々な障害がある児童と会う事により、自分自身の障害に向き合える様になりました。小さい子達の手本となる様にと毎回出来る事を増やしている姿を見ていると、親として嬉しく思います。
18/02/01 14:06 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 524件 )

☆ 石で何ができるかな ☆

今日のお題は 「石」 そうです!海岸や山など、あちらこちらで見かける石です。 子ども達の自由発想が狙いの遊びです! まずは、触って感触を感じている子ども達 🧑👧 すべすべな石、ザラザラな石、大きい石、小さい石 色や形も異なる石は、まるで子ども達の宝物 ✨ 同じ種類の石を集めたり、大きさ順に並べてみたり 組み合わせて顔などを創ってみたり etc. みんなそれぞれの遊び方で楽しんでいます! その後、絵が好きなお友達の提案で、絵の具を使って 「石アート作り」 が始まりました! やってみたい事、考えた事などをスタッフに上手に伝える事の勉強にもなっています! 筆を使う子、手で直接色付けをする子 折り紙を筆替わりにして絵を描く子 油絵具のごとく、絵の具をてんこ盛りにして作品を作る子etc. 自由発想のもとで、花や宇宙の絵など 個性豊かな作品が続々と誕生しました \(^o^)/ 見せ合いっこして 「それいいね(^_-)-☆」 「すご~い!!」 などと お友達の作品をみた感想を素直に伝え合う事もでき コミュニケーションもバッチリです (*^-^*) そして、子ども達の自由発想は楽しいですね (≧▽≦) 限りなく広がる想像力には、期待と夢と希望がたくさん詰め込まれていて その場にいるみんなを幸せにしてくれる不思議なパワーを感じます! まりもの子ども達は、そんな子ども達の集団です!!

放課後等デイサービスまりも/☆ 石で何ができるかな ☆
教室の毎日
25/06/25 01:04 公開

☆ パフェを作ろう! ☆

今回のクッキングは、みんなが大好きな 「パフェ🍹」 作り! まりもでは、クッキングは食育のチャンスだと捉えています。 今回のパフェ作りでは ①食事を楽しむ ②同じ工程で作業をするので、説明を聞く ③お友達同士助けあう まずは、2つのテーブルにじゃんけんでチーム分け ⇒ ケンカせずにバッチリ! 作る工程を聞く子ども達の顔は、真剣そのもの ⇒ パフェパワーはすごい! 最終仕上げでは、それぞれに好きなフルーツ等をトッピングして 年上のお友達は自然にみんなをフォローしてくれていました ⇒ お姉さん達はさすがです! そして自分だけのオリジナルパフェを前にして笑顔が弾けています (≧▽≦) 自分で作ったパフェは(食事は)やっぱり特別なんですね ♪ 「美味しい!」 「もっと食べたい!」 という声や 「〇〇ちゃんの美味しそう!」 「上手に出来ているネ♪」 など 自然にお友達と感想などをシェアする姿もみられ、楽しいコミュニケーションの場にもなりました。 今回はデザートメニューだったので、季節のフルーツや 色どりなど美味しく頂くための盛り付けを学びました。 みんなで食べる場は、栄養や食材についても学びますが お友達が美味しそうに食べる姿を見て 「わたしも苦手な食材を食べてみようかな」 というチャレンジの気持ちが芽生えてくれることも嬉しい食育の場となっています \(^o^)/ これからもみんなで健康な食習慣を育んでいきましょう!!

放課後等デイサービスまりも/☆ パフェを作ろう! ☆
教室の毎日
25/06/17 21:36 公開

☆ 世界のポテトクッキング!☆

みなさん、大阪万博へは行かれましたか? まりもでは、学校から行ったお友達、これから行くのを楽しみにしているお友達 で、ミャクミャクのお話や工作で大盛り上がりです!! そこでまりもでは、万博(世界)と先日の収穫したじゃがいもとの ”コラボクッキング” を企画しました! まずは万博知識クイズからスタート! 「万博は何の省略?」 「いつから?」 「過去に日本で開催した万博はいつ?」 etc. 子ども達は、興味津々で積極的に発言出来ていました (*^-^*) 次に世界の ”いろいろな国” の ”いろいろなポテト料理” について お話を聞き、ポテトフライの発祥国はベルギーであること、 じゃがバターは、北海道が発祥であることなどを知って びっくりしたり喜んだり・・・(≧◇≦)♪♪♪ そしていよいよクッキングの始まりです! 子ども達はいくつかのグループに分かれ、自分たちが選んだ国の ポテト料理に挑戦 🥔 アメリカ、カナダ、中国、日本 etc. 国によって、調理方法も、味付けも違って楽しそう ♪ 日本のじゃがバターは大人気でした \(^o^)/ 出来上がった各国のポテト料理をみんなで食べている 子ども達はみんな笑顔が溢れて 行ったことのない国のポテト料理からいろんな話が広がっていました (*^-^*) 今回は世界のポテト料理でしたが、今回のクッキングで 世界の料理に興味を示す子、国旗に興味を示す子など 子ども達の興味はいろんな方向へと向いていて これからのイベントや子ども達の成長が楽しみです \(^o^)/ 今回は万博をきっかけに、子ども達と一緒に世界へ目を向けることができました。

放課後等デイサービスまりも/☆ 世界のポテトクッキング!☆
教室の毎日
25/05/26 22:58 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士
放課後等デイサービスまりも/小松 陽子
小松 陽子
保育園の園長先生、学習塾の先生などの子供の成長に長年携わってきた経験豊富な頼りになる先生です。
個別指導から集団指導まで安心してお任せしていただけます。優しい元気な先生です。
写真のアイコン

写真

( 4件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

まりもは、すべてにおいて「育み」を大切にしています。
療育内容を強制するのではなく、お子さまに合わせた支援を行っています。
楽しいが興味に変わり、楽しみながら学べる環境です。
お気軽にお問合せください。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
地図のアイコン

地図

〒544-0015
大阪府大阪市生野区巽南5-15-22
放課後等デイサービスまりもの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
11:00〜19:00
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
備考
土日、長期休暇にはイベントが盛り沢山 !
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4348
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。