
あと2週間ほどで、節分です。
ルームの飾り付けを、節分仕様にスタッフが準備をしていました。
4歳の男の子がトコトコとやってきて
「ぼく、お手伝いするよ」 と言いたげな笑顔です。
スタッフが鬼などを手渡すと、ペタペタと上手に貼り付けてくれました。
出来上がってビックリ!!
正面の右側には、赤鬼さん
左側には、青鬼さんエリアになっているではありませんか!
空いている空間に、のり巻きやらヒイラギなどを、バランス良く散りばめて
スタッフがしたんじゃないの? と思ってしまうくらいのクォリティです。
「すごいね。上手にできたね」 と褒めると
「そうでしょ!」 と言わんばかりのドヤ顔を見せてくれました。
日頃からブロックなどでも、カラーにこだわって作品を作ったり
左右のバランスを整えたり、バランスを確認する時は
プロゴルファーが、芝生のラインを見ているかのように
片目をつぶる仕草をします。
子ども達が遊びから、将来へつながることへ広がっていく過程に携われる
このお仕事は、幸せですね。
ルームの飾り付けを、節分仕様にスタッフが準備をしていました。
4歳の男の子がトコトコとやってきて
「ぼく、お手伝いするよ」 と言いたげな笑顔です。
スタッフが鬼などを手渡すと、ペタペタと上手に貼り付けてくれました。
出来上がってビックリ!!
正面の右側には、赤鬼さん
左側には、青鬼さんエリアになっているではありませんか!
空いている空間に、のり巻きやらヒイラギなどを、バランス良く散りばめて
スタッフがしたんじゃないの? と思ってしまうくらいのクォリティです。
「すごいね。上手にできたね」 と褒めると
「そうでしょ!」 と言わんばかりのドヤ顔を見せてくれました。
日頃からブロックなどでも、カラーにこだわって作品を作ったり
左右のバランスを整えたり、バランスを確認する時は
プロゴルファーが、芝生のラインを見ているかのように
片目をつぶる仕草をします。
子ども達が遊びから、将来へつながることへ広がっていく過程に携われる
このお仕事は、幸せですね。