放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス ファーストペンギンのブログ一覧

近隣駅: 西大寺駅、大多羅駅 / 〒704-8191 岡山県岡山市東区西大寺中野881-3
24時間以内に59が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0767

ただ遊んでるだけじゃない!トランポリンの療育的効果とは!?

教室の毎日
子供たちが大好きなトランポリン🏃‍♂️✨

一見、ただ遊んでいるだけに見えますが…
実はトランポリンは、様々な療育的効果が期待できる
非常に有効な療育のひとつです!


【トランポリンの療育的効果】

★1. 感覚統合の促進
バランス感覚や固有受容感覚(身体の位置や動きの感覚)
を刺激し、感覚統合を高める効果があります。
感覚過敏や鈍麻のある子どもにとって、
自分の身体の動きや力加減を学ぶ良い機会になります。

★2. 運動能力の向上
ジャンプ・バランス・体のコントロールなどを通じて、
筋力・持久力・全身の運動能力を育てることができます。
特に体幹や下肢の筋肉の発達に効果的です。

★3. 自己調整力・情緒安定
一定のリズムで跳ねることにより、気持ちが落ち着いたり、
ストレスが緩和されます。
(特に多動傾向のあるお子さんに有効とされています)
感覚の調整ができるようになると、自分の気持ちを
コントロールしやすくなると言われています。

★4. 注意力・集中力の向上
飛ぶ・着地するという動作に集中する必要があるため、
集中力を養うトレーニングになります。
活動の前後にトランポリンを行うと、
課題への取り組み姿勢が改善され、
より集中できるようになるとの研究結果もあります。

★5. 社会性・ルール理解の支援
順番を守る、お友達と譲り合う、
先生の合図で動きを止めるなど、遊びの中で
社会的ルールを学んでいきます。
ただ個人で飛ぶだけでなく、小グループで作って
活動することで他者との関わりを作り、
社会性を補えるようなプログラムを行っています。


このように、トランポリンには
様々な効果があるんです✨

子供たちが楽しい!!!と積極的に
取り組める療育を心掛けています☺️
24時間以内に59人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。