
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です!
最近の札幌は本当に暑いですね🥵
つい数年前までは30℃を超える日なんて珍しかったのに、今ではすっかり真夏日が当たり前に…。
今年の夏休みは、いつも以上に熱中症対策を意識して過ごす必要がありそうです😖
熱中症対策といえば、水分補給や塩分摂取が大切なことは言うまでもありませんが、
それと同じくらい大事なのが「しっかり食べること」。
でも、暑い日が続くと、どうしても食欲が落ちてしまいがちですよね😫
そこで今回は、暑い日でも食べやすい「冷やし中華作り」を行いました〜✨
やっぱり夏は冷たい“ちゅるちゅる”が最高です🥹笑
ということで、さっそく準備スタート!
具材は、トマト・きゅうり・ハム・カニカマ・卵!
夏の冷やし中華界を代表する精鋭たちが勢ぞろいです。笑
皆さんには、それぞれの具材を千切りしてもらいました😁
なかには“もはやちぎり”になっていたカニカマもありましたが、それもまた良し。笑
全ての具材がそろったら、いよいよ盛りつけ!
ここからは自由の時間😏
「全部乗せ盛り」
「ハムオンリー盛り」
「トマトちょっとだけ盛り」
など、思い思いの冷やし中華が次々と完成していきました✨
そして、食べ始めた瞬間のあの静けさ…。
あれだけにぎやかだったのに、箸が止まらないってこういうことなんですね。
みんな夢中で“ちゅるちゅる”してました😎
夏の暑さで食欲が落ちる時期ですが、
自分で作ったものって、やっぱり特別。
そして冷たい麺は最強でした😆✨
水分・塩分・そしてしっかり食事!
この3つを味方につけて、こっこ川沿の夏はまだまだ続きます🌞
それではまたっ!
児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です!
最近の札幌は本当に暑いですね🥵
つい数年前までは30℃を超える日なんて珍しかったのに、今ではすっかり真夏日が当たり前に…。
今年の夏休みは、いつも以上に熱中症対策を意識して過ごす必要がありそうです😖
熱中症対策といえば、水分補給や塩分摂取が大切なことは言うまでもありませんが、
それと同じくらい大事なのが「しっかり食べること」。
でも、暑い日が続くと、どうしても食欲が落ちてしまいがちですよね😫
そこで今回は、暑い日でも食べやすい「冷やし中華作り」を行いました〜✨
やっぱり夏は冷たい“ちゅるちゅる”が最高です🥹笑
ということで、さっそく準備スタート!
具材は、トマト・きゅうり・ハム・カニカマ・卵!
夏の冷やし中華界を代表する精鋭たちが勢ぞろいです。笑
皆さんには、それぞれの具材を千切りしてもらいました😁
なかには“もはやちぎり”になっていたカニカマもありましたが、それもまた良し。笑
全ての具材がそろったら、いよいよ盛りつけ!
ここからは自由の時間😏
「全部乗せ盛り」
「ハムオンリー盛り」
「トマトちょっとだけ盛り」
など、思い思いの冷やし中華が次々と完成していきました✨
そして、食べ始めた瞬間のあの静けさ…。
あれだけにぎやかだったのに、箸が止まらないってこういうことなんですね。
みんな夢中で“ちゅるちゅる”してました😎
夏の暑さで食欲が落ちる時期ですが、
自分で作ったものって、やっぱり特別。
そして冷たい麺は最強でした😆✨
水分・塩分・そしてしっかり食事!
この3つを味方につけて、こっこ川沿の夏はまだまだ続きます🌞
それではまたっ!