児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(167件)

夏休みレポート〜夏祭り編〜

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です! 皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか😏? 北海道を出て、パパ・ママの実家に遊びに行ったり👵 キャンプに出かけたり、おうちでのんびりしたり✨ それぞれに楽しい夏の思い出を作っているようですね🤭 さて、こっこ川沿ではというと… ① プールで水遊び! ② 施設内でミニ夏まつり! ③ デイキャンプに肝試し…!?😚 「この夏休みをどう毎日楽しく過ごすか!」 その一心で、スタッフも全力で取り組んでおります😆笑 本日はその中でも、夏のお楽しみイベント! **『こっこ川沿 合同夏まつり』**の様子をご紹介します✨ 毎年恒例の夏まつりですが、今年は昨年よりも参加人数が増え、 一層にぎやかで活気ある一日となりました😤😤 本当は施設の庭園を活用しての開催を予定していたのですが、 あいにく朝からの雨模様☔️ 急遽、施設内での実施に変更となりました! それでも内容は盛りだくさん🎯🎈 ・射的 ・ヨーヨー釣り ・お宝すくい ・紐くじ 射的では…なんとスタッフが的に!笑 ちょっと倒れるだけで大喜びの子どもたち🤣 ヨーヨーで遊びながら並ぶ様子にも、 「夏が来たな〜」としみじみ感じました😌 たっぷり遊んだ後は、お待ちかねの昼食タイム! お祭りといえば、やっぱり焼きそばですね! ちょうどその頃には雨も落ち着いてきたので、 外に出て、ちょっとしたピクニック気分で食事を楽しみました✨ 青空の下で食べる焼きそばは、きっと格別だったはずです😉 そして、そして…お祭りの締めといえば?? そう、おやつタイム!! ・かき氷 ・チョコバナナ ・わたあめ “夏まつり甘味ビッグスリー”をご用意しました〜😆!! 結局、この時間が一番盛り上がってました🤣笑 好きなおやつをおかわりしたり、 「いらっしゃいませ〜」と店員さん役をやってくれたり、 みんなで楽しいひとときを過ごしました🍧🍌🍭 こっこ川沿の夏まつり、今年も無事に終了です😌✨ 1日思いっきり楽しめたかな? 子どもたちの中で、小さな“思い出の1ページ”になってくれていたら、私たちも大満足です🤭 長いようで、あっという間に過ぎていく夏休み。 でも、こっこ川沿の夏はまだまだこれから! また元気な姿で会いましょう〜! それではまたっ!

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/夏休みレポート〜夏祭り編〜
教室の毎日
25/08/18 10:21 公開

今年の夏も、思い出づくりスタートです☀️

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です! いよいよ夏休みが始まりました〜!😆✨ 春休みも冬休みももちろん楽しいけれど、 やっぱり「夏休みが一番好きだったな〜」という気持ち、覚えていませんか?🥹 終業式が近づくと、子どもたちの荷物もどっさり😳笑 新一年生になった子どもたちも、重たい荷物を一生懸命持って帰る姿を見て、 「ほんとに大きくなったなぁ…」と、しみじみ感じる瞬間です✨ さて、そんな夏休みのスタートを飾った最初の活動は―― みんなで「はじき絵」に挑戦しました🎨 まずは白いクレヨンで、スタッフが紙に何かを描いておきます。 でも、その時点では何が描かれているか見えません😉 子どもたちは、筆やスポンジを使って絵の具をぬりぬり… 最後は豪快に手でぬっていた子も!笑 色がのってくると、少しずつ見えてきたのは… そう、「花火」でした!🎇✨ 「うわ〜!」「出てきた〜!」と、あちこちで歓声が上がり、 紙の上にパッと広がる夜空のような作品がたくさん完成しました😊 夏といえば、皆さんは何を思い浮かべますか? 花火?夏まつり?水遊び? スイカやかき氷も“夏!”って感じですよね🍉🍧 実は、それぜ〜んぶ、夏休み中に計画しているんですっ😆!! 長いようで、あっという間に過ぎていく夏休み。 一緒にたくさんの”夏の思い出”を作っていきましょうね✨ それではまたっ!

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/今年の夏も、思い出づくりスタートです☀️
教室の毎日
25/08/05 12:11 公開

切って、のせて、ちゅるっと完食!

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です! 最近の札幌は本当に暑いですね🥵 つい数年前までは30℃を超える日なんて珍しかったのに、今ではすっかり真夏日が当たり前に…。 今年の夏休みは、いつも以上に熱中症対策を意識して過ごす必要がありそうです😖 熱中症対策といえば、水分補給や塩分摂取が大切なことは言うまでもありませんが、 それと同じくらい大事なのが「しっかり食べること」。 でも、暑い日が続くと、どうしても食欲が落ちてしまいがちですよね😫 そこで今回は、暑い日でも食べやすい「冷やし中華作り」を行いました〜✨ やっぱり夏は冷たい“ちゅるちゅる”が最高です🥹笑 ということで、さっそく準備スタート! 具材は、トマト・きゅうり・ハム・カニカマ・卵! 夏の冷やし中華界を代表する精鋭たちが勢ぞろいです。笑 皆さんには、それぞれの具材を千切りしてもらいました😁 なかには“もはやちぎり”になっていたカニカマもありましたが、それもまた良し。笑 全ての具材がそろったら、いよいよ盛りつけ! ここからは自由の時間😏 「全部乗せ盛り」 「ハムオンリー盛り」 「トマトちょっとだけ盛り」 など、思い思いの冷やし中華が次々と完成していきました✨ そして、食べ始めた瞬間のあの静けさ…。 あれだけにぎやかだったのに、箸が止まらないってこういうことなんですね。 みんな夢中で“ちゅるちゅる”してました😎 夏の暑さで食欲が落ちる時期ですが、 自分で作ったものって、やっぱり特別。 そして冷たい麺は最強でした😆✨ 水分・塩分・そしてしっかり食事! この3つを味方につけて、こっこ川沿の夏はまだまだ続きます🌞 それではまたっ!

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/切って、のせて、ちゅるっと完食!
教室の毎日
25/07/28 11:47 公開

机じゃもの足りないと気づいた日😎

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です! この日は、みんな大好き「スライム遊び」! …なんですが、今回はちょっといつもと違います。 なんと!いつもは机の上でやっているスライムを、床いっぱいに広げて遊んでみました😆✨ お部屋にブルーシートを敷いて、あとはもう、 自由!自由!完全に自由〜!😆 型に入れて形を作ってみたり、 あえて床に落としてみたり、 ぐにゅーっと伸ばしてみたり😎 「うわ〜のびた〜!」「あ!くっついた!」「ちぎれたー!」 色んな変化を楽しむ声が聞こえてきますっ♪ …なんで床でやったのかって? スライムって、正直「落としてみたくなる」し「投げてみたくもなる」んですよね。笑 普段は「それはやめようね〜」って伝えることもあるけど、 「じゃあ、どこならやっていいの?」って思う気持ち、 すっごくわかるなぁって🥹笑 だったら、思いっきりやっていい場所、作っちゃおう! ということで、今回は“完全フリーゾーン”で遊んでもらいました😆 遊び終わったあとは…みんなの手も足も床も、スライムまみれ😂! でも、その分、満足度はMAX!! 思いっきり遊ぶって、ほんとに気持ちいいですよね✨ これは「ダメ!」で終わらせるんじゃなくて、 「じゃあ、どうやったらやってみれる?」という事を考えていきたいですね😌✨ 子どもたちの「なんで?」「やってみたい!」って気持ちって、ほんとに止まりません。 この先に行ったら何があるの? これを触ったらどんな音がするの? 思いついたら、いてもたってもいられない🥹! 一見「それはダメかな…」と思うような行動も、 よ〜く見てみると、ちゃんと理由があったりします。 そのひとつひとつに「へぇ〜!」「なるほどね!」 って寄りそってみると、なんだかこっちまでワクワクしてきたりして😊 「そんなこと考えてたんだ〜」 「面白いこと思いついたね!」って、 一緒に驚いたり、笑ったり、発見したり。 そんな時間を、これからも大事にしていきたいなぁと思っています😌 これからも、楽しい時間を一緒に過ごしましょうね🤭✨ それではまたっ!

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/机じゃもの足りないと気づいた日😎
教室の毎日
25/07/15 10:31 公開

こっこ川沿、夏モード突入中!😎

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! ざわざわざわ… 夏休みが近づいてきて、子どもたちもスタッフもソワソワ…😏笑 ちなみに待ちきれないこっこ川沿は、毎日水遊びにかき氷にと、すでに夏モード全開です🌞🍧笑 春も秋も冬もいいけど、 この夏の開放感だけは、何にも変えられないですよね😆✨ そんな中、最近とっても嬉しいことがありました! 「最近落ち着いてきました!」 「言葉が増えてきました!」 「気持ちを伝えられるようになりました!」 保護者の方から、こんなあたたかいお声をいただくことが増えてきたんです🥹✨ でも、私たちは思うのです。 それは“支援の成果”というよりも、子どもたちがもともと持っていた力が、今少しずつ花開いてきているだけ🌸 私たちの役割は、その“芽”が育っていけるように、 ほんの少しの「きっかけ」をつくることなんだと思います😌 たとえば… ☆「言葉がなかなか出ないんです…」 → 楽しくたくさん声かけして、“話すって楽しい!”を一緒に見つけます♪ ☆「お友達とすぐケンカしちゃう…」 → 一緒に遊ぶ楽しさ、相手の気持ちに気づく優しさを少しずつ伝えていきます💕 もちろん、いけないことはしっかりと伝えていきます💬 でも、「楽しい!」「もっとやってみたい!」という気持ちが芽生えたら、それが何よりの成長の一歩だと思っています😊✨ そうやって毎日少しずつ、 「できた!」「やってみたい!」が増えていくと嬉しいですよね♪ ちなみに最近はスタッフも毎日、着替えを持参で来ています(笑) びしょ濡れになっても全力で楽しむ! それが、こっこ川沿スタイルです💪😆 これからも、子どもたちの小さな成長の“タネ”を見逃さず、 一緒に楽しく育てていける毎日を大切にしていきます✨ それではまたっ!

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/こっこ川沿、夏モード突入中!😎
教室の毎日
25/07/09 07:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3768

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。