児童発達支援事業所

児童発達支援 シェルフたけさと教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1257
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

クリスマス会


いつもシェルフたけさと教室のブログを開いてくださりありがとうございます。
児童指導員の松田です。

クリスマスも終わり、今年もあと僅かになりました。

教室では12月に入ると、クリスマス会の準備を子供達と一緒に進めていました。
サンタさんにどんなプレゼントを頼んだのか聞くと、どの子もにこにこ笑顔で教えてくれました。



さあ、25日に行われた、シェルフたけさと教室クリスマス会の様子をお伝えしますよ。



壁の大きなクリスマスツリーは子供達が1人ずつ描いた絵で作りました。
個性が光る素敵な絵です。









今年のクリスマス会のテーマは
『ぐりとぐらのおきゃくさま』という
素敵な絵本の世界を教室内で再現してみました。

いつものお教室が、ぐりとぐらのおうちになっていて子供達もびっくりです。
可愛いぐりとぐらがお出迎えです。

クリスマスの由来やサンタクロースについて

お話を聞いたら




絵本を読み終わると、あれ?!
ぐりとぐらからのお手紙が、、、
さぁいよいよパーティーの始まりです。





雪遊びをしていたら、大きな雪だるまが登場したり



1人ずついちごを飾りつけして大きな大きなケーキを

みんなで完成させました



歌を歌って、ダンスもしてサンタさん来てくれるかなーと楽しみに待っていると、、、

窓の外から影が、、⁈






「あっサンタさんじゃない??」
子供達は大興奮。

大きな袋を持ったサンタさんに、びっくりしているお友達もいましたが、近くまで行き自分の名前を伝え、1人ずつプレゼントを貰ってありがとうを言えていました。

「サンタさん、また来年も絶対に来てね。」
子供達と約束をして、サンタさん次のおうちへ出発です。

みんなプレゼントを貰ってとても嬉しそうでした。






みんなで作った、あの大きな大きなケーキは少しずつ分けて、おうちへお土産です。

夢いっぱいの楽しいクリスマス会になりました。
子供達のたくさんの溢れる笑顔に職員一同、幸せいっぱいです。


お忙しい中、送迎にご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


今年も一年ご協力とご理解をいただきましてありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

教室は12/29〜1/3までお休みになります。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1257
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1257

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。