SI(エスアイ)集団療育での一コマをご紹介します。
10月1日は中秋の名月ということで、白玉団子作りをしました。
はじめはサラサラの白玉粉。少しずつ水を入れると、ベタベタから、耳たぶのような柔らかい感触に変化!気持ちいいね💕
中にはこね方が分からない子もいましたが、職員のお手本をよく見て、それを真似しながら力いっぱいこねていました😊同じ大きさに千切ったり、丸めたりするのが難しかったけど、ねんど遊びのような感覚で、みんな楽しみながら作っていました🍡
茹でる時には、『あつーい!』と言って、鍋のはるか上から団子をどんどん落とすこどもたち😱職員は火傷させないようにと必死です💦
白玉が浮いてから1分経ったら、水で冷やして完成!
それぞれ餡子やきな粉や職員お手製のみたらしを付けて、いざ試食!
職員お手製のみたらしを食べたこどもたち。『うまっ!』という歓声にニヤリ😏
夜には綺麗な月を見られたかな?
お月見団子づくり
教室の毎日
20/10/16 11:47