訪問看護ステーション暖母です🌱
5月に入っても朝と昼の
寒暖差もあり服装や体温調整が
難しい時期です😥
寒暖差があると身体が思うように
ついていかないですね💦
この時期は様々な感染症にも
かかりやすい為注意が必要です⚠️
じゃあ、感染症って何?
どんなものがあるの?
と、思う方もいらっしゃると思います
今回は感染症について
お伝えしたいと思います😊
感染症を引き起こす主な
病原微生物は…
ウイルス、細菌、真菌(カビ)です。
ウイルス、細菌、真菌も非常に
小さい微生物で目👀には
見えません😔
さらにウイルスは細菌、真菌に比べて
もっと小さい微生物です。
感染症とはウイルスや細菌などの
病原体が体の中に侵入し増えて
発熱🥵や下痢、咳などの症状が
出る病気の事です。
しかし、中には症状が出ない
人もいます。
病原体によって引き起こされる
感染症には種類があります。
ウイルスには
インフルエンザ、コロナ、ノロ
麻疹(はしか)、風疹、HIV(エイズ)
ヘルペス(帯状疱疹)など…
細菌には
肺炎球菌、結核菌、破傷風菌
大腸菌(食中毒、感染性胃腸炎)など…
真菌には
カンジダ症、白癬菌(水虫)など…
これだけの種類があります。
では、この病原体が一体
どうやって私達の体に
入ってくるのでしょうか?
次回は感染経路と予防、治療に
ついてお伝えしたいと思います🤗
ウイルスって何?
暖母っ子
21/05/04 11:19