放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス暖母のブログ一覧

近隣駅: 柚須駅、箱崎駅 / 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津5-20-1 ゴールドバーグ多の津2F
24時間以内に10が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3205

アタマジラミについて🦗

暖母っ子

今回は夏になると子供たちがプールへ行ったりして流行る、アタマジラミについてお伝えしようと思います。

アタマジラミの症状は?

・10歳以下に多く
・側頭部〜後頭部やその周囲を
よく引っかきます。
・2〜4mm程度の虫が見えることが
 ありますが、頭髪の根本付近に
 付着した0・5㎜程度の白い卵で
 見つかることが多い🥺


どうやって感染するの?
頭どうしの接触で直接感染する事が多い。
家族にも感染することがあります。
衣服や寝具やクシ、
共同ロッカーなどにも注意が必要。


アタマジラミの治療法は?
薬剤:フェノトリン(商品名:スミスリン)
 処方薬ではなく、薬局などで販売
虫卵には効果がありません。

虫卵が孵化するタイミングに合わせて
3日に一度の処置を、3回〜4回繰り返す。
鋤きくしを使うと、
髪にこびりついた虫卵を
効率的に除去できます✨



※家族にも感染していることがあるため、
同時に治療する方が良いでしょう。

※※最近では、スミスリンの効果がない
タイプのシラミが報告されています。
必ずしも除去できるわけでは
ありませんのでご注意ください😱



【薬剤を使わない対処法】
対処法1:毎日洗髪する

卵は1週間程度でふ化。
髪の毛にしっかりくっついているので
洗髪をしっかりすることで、
アタマジラミの成虫や幼虫は
洗い流すことができます。

🚨お子様の洗髪では、
不十分な事があります。
大人がしっかりと洗いあげるように
しましょう🧴🚿

対処法2:毎日鋤き櫛で髪をとく

鋤きくしをすることで、成虫、
幼虫以外に卵を取り除くことができます。

鋤きくしが手に入らない場合…
できるだけ目の細かいくしを使うのが
良いです。
※除去効率は、鋤きくしより劣ります。

⚠️くしでとく際の準備・とき方

成虫が周囲に飛び散らないようにする。
①お子さんにレインコートを着せる。
②ビニールシートを床に敷き、
その上に座らせる。
 
③洗面桶に水をはり、くしを濡らす。
 髪の毛を小分けにして、
根本から先端まで 丁寧にとかします。
④一回とく毎にくしに成虫が
ついていないかをか確認。
ついている場合は、くしを桶で洗う。
同じ場所を2〜3回クシでとく。


⑤髪をすべてとかし終わったら、
ビニールシートの上でコートを脱がせる。
⑥服をはけで払う。
最後にシートの上、床に掃除機をかけて
終了。

💁🏻‍♀️少し大変ですが、
これを10日続けましょう!

対処法3:身の回りの物を共用しない🙅‍♀️
周りに移さないようにするために、
くし、タオル、帽子、マフラー、
衣類、寝具などは専用のものとして、
共用は避けるようにしましょう。

衣類に成虫がついていることが
ありますので、一度使用した衣類は
ビニール袋などに入れ、家族の方と
衣類を分けておくようにしましょう。

また、寄生している人は寝具、
衣類、タオルなどに、成虫が
付着している可能性があります。
1度使用したものは、再度使用せず
取り替えるようにしましょう。
洗えるものは毎日洗う。
洗えないものは外でしっかりはけをかけると効果的です。

対処法4:熱処理する
55℃以上の熱風や湯で
5分以上処理すると卵、虫体ともに死滅。
ドライクリーニングも有効です😊

以上、ご紹介した対策を徹底することが大切です🤗

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。