放課後等デイサービス暖母 多の津1です☺️
前回に引き続き、
あるお友達の嬉しいお話しをお届けします😊
学級閉鎖、学年閉鎖、休校…
子どもたちの生活サイクルが安定しない中、
多の津1では代替支援の一環でテレビ電話を取り入れています📱
そして今回は新たに
『リモートランチ🍱』にチャレンジしてみました✨
今回のお友達は4年生の男の子。
このお友達も1年生から利用のベテランさんです♪
◯◯くんは食事へのこだわりが強く、
お家では大好きな納豆ご飯🍚
おかずは口にしない❗️という撤退ぶり。
なのでまずは
暖母や学校で給食を食べることができるようになる♪を目標に、
色々なスモールステップを積み重ねてきました。
そしてこの4年間で
学校給食、事業所の給食は何でも食べられるように♡
もうこれだけで褒め褒め♡なのですが、
やっぱりここまできたら最終目標は
『お家でも食べられるようになる』ですよね☺️
そこで今年度は公開ランチと称して、
親御さんに暖母の給食タイムに来てもらい、
食べる姿を目の前でみてもらったり、
その場で実際に親御さんの介助で食べる♪を
親御さんと◯◯くんにも経験してもらったり。
親子レクで違う環境で試してみたりと、
きっかけ作りに色々試したのですが、
なかなか定着には至らず。
何か方法ないかなぁーと試行錯誤していた中、
『リモートランチ🍱』に行き着いたのです🎵
あらかじめ親子さんには連絡し時間調整をしてもらい、
何かおかず1つお願いします🎵と
準備してもらっていました☆
そして予定どおり
来所のお友達の給食タイムが始まると、
リモート開始😃📲
多の津1の室内の様子を映しながら、
画面に向かって
『みんなと一緒にご飯たべるよー♪』
と声をかけご挨拶🍴🙏
お家でのご飯タイムなのに
あれ?あれ?と困惑していた◯◯くん。
それでも画面には
お友達やスタッフが居て🎶納豆ご飯🍚も目の前に♡
気になりながらも一緒にリモートランチがスタートし、
頃合いをみながらスタッフから
『あ!かぼちゃ✨美味しそ~う🎵
一緒に食べようねー🎵』の声かけ。
もちろん介助してくれているパパには、
いやいや。。んなわけないでしょ!な様子で拒否☆
それでも視界に入るお友達から、
『あーんして頑張ってー🎶』
や
『あれ!食べてよ~?』
と普段通りの対応されている間に、
気がつけばパパからの介助にパクっ😲
食べた⁉️食べた⁉️
キャー( ☆∀☆)✨✨
みんなで大拍手👏
その時、その瞬間的まで絶対に食べなかった
お家ではじめてのおかずパクっ✨
嬉しすぎて
驚きすぎて
またまた子どもたちのおかげで支援の引き出しが増えました😌
色々な根拠をもとに療育は行われ、
支援にもある程度セオリー的なものがあります。
ただその療育を実践すること、
支援の関わりを意味のあるものにするためには
『信頼関係』や『安心感』といった
根本的な人と人との関係性が必須なのだと改めて思います☆
さて
まだはじまったばかりの最終目標に向けてのチャレンジ🎶
今後も続けていきながら、
皆さんにも随時様子をお届けしていきますね☺️
リモートランチ😌
暖母っ子
22/03/07 22:01