児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア名古屋伏見教室のブログ一覧

近隣駅: 伏見駅、丸の内駅 / 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-17-28 CK15伏見ビル4F
24時間以内に9が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7404

作業療法~文字を書くことについて~

教室の毎日
みなさまこんにちは!
LITALICOジュニア名古屋伏見教室です。

今回は、「文字を書くこと」というテーマを各段階に分けてお話していきます!

文字を書くためには、
①座る姿勢
②鉛筆を持つための手首や指の動き
③文字を見て正しく認識すること
大きく分けただけでも上記のような段階をそれぞれ獲得することが必要になってきます。

・座る姿勢について
安定して座る・バランスを保つことは、机上で活動をするためには土台となってくるとても大切な機能です!
足が床につかない状態や、猫背になったまま座っていると集中力の軽減や上手に文字を書けないことに繋がってしまうため、まずは以下のような座る姿勢を意識してみましょう!

★足が床についているかどうか→つかない場合は机と椅子の高さを下げる、足元に台を置いて足を乗せる
★猫背になっていないか→腰をまっすぐ伸ばすイメージで座る
★椅子と机の距離感→近すぎると書きずらくなったり集中力の低下につながりやすい

今回は、土台となる姿勢についてお話させていただきました!次回もお楽しみに~✨

LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2025年度のご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください
24時間以内に9人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。