その他発達支援施設
  • 空きあり

きずな学園

近隣駅: 都島駅、天神橋筋六丁目駅 / 〒531-0063 大阪府大阪市北区長柄東2-1 さざなみプラザ21号棟101号
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3221

おもてなしプロジェクト VOL.1~5の振り返り

教室の毎日
7月18日(水)は、おもてなしプロジェクトvol.6 『おやつクッキング フレンチトースト』でした。

5月から取り組んでいるこのプロジェクトも、早いもので6回目。
6回目の様子は、次回ブログにアップすることにして、
今回は、これまでをちょっぴり振り返ってみましょう。

5/25(金)『vol.1 ランチクッキング お好み焼き』
「ありがとう」「おいしかった」の嬉しい言葉のシャワーをたくさん浴びて、
人に喜んでもらうことの喜びを知った第1回目。

6/12(火)『 vol.2 おやつクッキング フルーツゼリー』
おやつの美味しさも大事だけど、カフェに流れる音楽や食べ終わった後の
お片付け、笑顔でお迎えすることなど、おもてなしの奥深さに気付いた
第2回目。

6/22(金)『vol.3 ランチクッキング 焼きそば』
「私はこれがやりたい!」「僕もこれがやりたい!」
役割分担の難しさを感じた第3回目。

6/27(水)『vol.4 おやつクッキング ラスク』
おもてなしには準備も後片付けも大切・・・
指示がなくても自分たちで考えて動けるようになってきた第4回目。

7/3(火)vol.5 カルピスヨーグルトゼリー
恥ずかしかったり、自信がなかったりで、上手に接客できないことも。
難しいことや苦手なこともわかってきた第5回目。





回を重ねるごとに、できることが増えてきています。と同時に、課題もたくさん出てきています。準備中に喧嘩になることもあります。それでも、生徒たちは次に向かって進みます。

「次はこれがやりたい!」

「これをしたら、もっと楽しくなると思う!」

「次までに、これ宿題!」(生徒同志で出し合う宿題)

生徒たちの主体性を大切にしながら、チームワークを強められるよう、サポートしていきたいと思います。

今後のおもてなしプロジェクトもお楽しみに☆





フリースクールきずな学園では、生徒募集中です。お一人おひとりのスタイル・ペースで、居場所として、学びの場として、楽しみの場としてご利用いただくことが可能です。まずは、お気軽に個別説明会・相談会にお越しください。

代々木高等学校きずなキャンパス生も同時募集中。中学校の出席日数が足りなくても、人のペースに合わせた学習が苦手な場合も、学んでいただける環境があります。あきらめる前に、きずな学園にお越しください。一緒に将来の選択肢を増やしていきましょう。

お問合せはこちらからお気軽にどうぞ。
→http://kizuna-gakuen.net/inquiry/



※写真での様子などは、HPブログをご覧ください。
http://kizuna-gakuen.net/2018/07/21/890/
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

きずな学園

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。