こんにちは、ぷりもです🌈
”発話明瞭度”という言葉をご存知ですか?
発話明瞭度とは、
話し手の発音や発声がどれだけ分かりやすいか示す指標です📚
未就学の時期は、音の意識が未発達のため滑舌が悪かったり、
発話明瞭度が低く聞き取りづらいと気になることがあると思います。
ぷりもでは、音が聞き取りづらい原因がまず
・舌が短かったり、舌の動きが悪く、音が聞き取りづらいのか
・"り"と"い"の音の違いが分からず音が聞き取りづらいのか
などを探り、言語聴覚士と保育士が連携し、
大きな集団、小集団、個別など
様々な環境の中で適切にアプローチをしています🍃
ぷりも🐼
ST(言語聴覚士さん)のお話...🐧
教室の毎日
25/02/21 16:37
