支援のこだわり
プログラム内容
はぴねすでは、脳細胞を活性化させ、脳神経回路を増やすことのできる独自の運動療育(発脳療育)と、運動療育と連携した学習療育を軸とし、個々のこどもたちの特性に合った支援を行います。
また子どもたちだけでなく、保護者様の心身ともに健康であり続けるための支援も行います。
また子どもたちだけでなく、保護者様の心身ともに健康であり続けるための支援も行います。

スタッフの専門性・育成環境
新井 雄樹(あらい ゆうき)ブロリー
【出身地】
長野県長野市
【資格】
保育士、幼稚園教諭第二種免許
【趣味】
愛犬とともに山歩き・愛猫とまったりする
【一言】
子どもたちが運動を通して明るく楽しく元気よく過ごせ安心して利用できる環境を提供できるよう全力でこどもたちにぶつかっていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
【出身地】
長野県長野市
【資格】
保育士、幼稚園教諭第二種免許
【趣味】
愛犬とともに山歩き・愛猫とまったりする
【一言】
子どもたちが運動を通して明るく楽しく元気よく過ごせ安心して利用できる環境を提供できるよう全力でこどもたちにぶつかっていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

その他
タッチパネルと音声を使って発達年齢を測定できるシステムを使って、脳の機能をトレーニングすることができます。子どもたちはゲーム感覚で取り組みながら、主に「注意力」「言語力」「空間認識力」を鍛えることができます。発達障害・知的障害・自閉症・LD ・ADHDなど、問題を抱える子どもたちの発達指数を測定しグラフ化することができるので、お子様の成長を客観的に見ることができます。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

栗原 愛美(くりばら めぐみ)
【出身地】
群馬県
【資格】
社会福祉主事任用資格
【趣味】
スポーツ・自然巡り
【一言】
子どもたちとともにはぴねすで楽しく元気いっぱいに活動し、子どもたちの「できた!」を増やし自信に繋げていけるように全力で関わっていきたいと思います。宜しくお願いいたします。
群馬県
【資格】
社会福祉主事任用資格
【趣味】
スポーツ・自然巡り
【一言】
子どもたちとともにはぴねすで楽しく元気いっぱいに活動し、子どもたちの「できた!」を増やし自信に繋げていけるように全力で関わっていきたいと思います。宜しくお願いいたします。
施設からひとこと
地図
〒381-0038 長野県長野市東和田943-1平林街道店舗1F
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 15:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 15:00 ~ 18:00 |
水 | 15:00 ~ 18:00 |
木 | 15:00 ~ 18:00 |
金 | 15:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 17:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 17:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 17:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒381-0038 長野県長野市東和田943-1平林街道店舗1F |
---|---|
URL | http://happiness-nagano.com/ |
電話番号 | 050-3188-1672 |
近隣駅 | 北長野駅・信濃吉田駅・桐原駅・本郷駅・朝陽駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・集団療育 |
送迎サポート | 長野市内で送迎をしています。ご相談下さい。 |
料金 | 別途料金は必要最低限しか頂いておりません。課外活動などで、博物館に行った時、調理実習を行った時に実費をお願いしております。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害32名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生26名 中学生5名 高校生1名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。