放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

【広島県指定事業所】Kids space リフライズ

近隣駅: 向洋駅、天神川駅 / 〒735-0026 広島県安芸郡府中町桃山1丁目9-12
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5956

うさぎの島

教室の毎日
10月8日月曜日 体育の日
祝日ということもあり学校もお休みですがリフライズは朝から開所です

この日は大久野島へ行きました

大久野島ですが
広島の方ならご存知かと思いますが
またの名を『毒ガス島』と言われていました

しかし昨今この大久野島は毒ガス島以外にも別の呼び名があります

いま大久野島は『うさぎの島』と呼ばれるようになっています

現在推定で約700羽のうさぎが島内で暮らしているそうです
この秘境の地が近年SNSなどメディアを通じて発信され今では日本人だけでなく外国人観光客からも大変な人気を集めています

子ども達に人気のある某ユーチューバーの彼もこの島にきて動画を投稿しています

そういった影響もあるのでしょうか
子どもたちはワクワク

しかし事はそううまく行きません…

島に渡るためにフェリーに乗るため港に駐車する必要があるのですが

港の駐車場が…
満車でした( ;∀;)

警備員の方に港から離れた臨時駐車場を案内していただき何とか駐車
この臨時駐車場もこの後すぐ満車となりました
連休の最終日ということもあったこともありましたが、まさかここまでの人気とは…

そういったゴタゴタもあり目標時間のフェリーに乗れませんでした

宮島のように頻繁にフェリーがくる港ではないので
長い待ち時間です
諦めようかと思っていましたが子どもたちは待つ事を選択しました
『どうしてもウサギを見たい』と言葉には出ませんでしたが決意を感じました。

長い待ち時間のあとフェリーが到着し、無事うさぎの島へ到着!
待ち焦がれたうさぎ達に予め準備した野菜を食べてもらいました。

廃墟となった軍施設にうさぎが駆け回っている風景は神秘的に感じ…写真をパシャり。(今回のブログ画像です)

待ち時間の疲労も考慮して滞在は短かったのですが
子どもたちは満足のようでした

しかし中には動物が得意でない子もいました
少しだけ近寄ってみたり離れたり…自分の限界を探っていました

苦手なものは全部避けるのではなく他の人に合わせる、折り合いをつける事も大切なことです。

帰りは車内でスヤスヤ…

とはならず!

最後までワイワイと賑やかに帰宅しました

外出には良い気候になってきました。
このところ雨の日が多い週末ですが、まだまだ色んなところに行きますよ♪( ´θ`)

kids space リフライズ
山口







問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

【広島県指定事業所】Kids space リフライズ

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。