放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

【広島県指定事業所】Kids space リフライズ

近隣駅: 向洋駅、天神川駅 / 〒735-0026 広島県安芸郡府中町桃山1丁目9-12
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5956

学校再開後のご利用について

お知らせ
新型コロナウィルス感染症が広島県、全国各地特に東京、大阪など首都圏で感染者が相次ぐ中ではありますが広島県、広島市は学校再開をする方針です。感染拡大の状況次第では再び休校の可能性がございます(※2020年4月3日時点)


kids space リフライズの4月は下記の開所時間でご対応させて頂きます

・Kids space リフライズ
●開所時間
・月曜日〜土曜日 、祝日
14時 〜17時(お迎え13時00分〜14時、帰宅17時ごろより開始)

※月、木のみ午前中開所(利用時間10時〜12時まで。午前から夕方まで利用はできません。)

・お休み
日曜日

※今後利用時間等は変更になる可能性があります。
※感染予防の観点からご契約ご見学は出来るだけ他利用児童のいない午前中をお願いしております。ご協力お願い致します。

お問い合わせにおいては下記の件にご了承の上ご連絡下さい

◯ご利用にあたりお願い頂きたいこと◯
・送迎は学校、ご自宅のみに限らせて頂きます
・送迎範囲によってはお断りする事がございます
・送迎ルートの都合上ご希望のお時間にお迎え、お送りできない可能性がありますので予めご了承下さい

また場合によっては保護者さまの送迎をお願いする事もございます。

●感染予防対策●

・食事が必要な場合、感染拡大防止の観点から昼食を買いに外出する事は致しません。
(お弁当の持参かスタッフがかわりに付近への購入。もしくは宅配弁当などの利用が可能です。詳しくはお問い合わせ下さい)

・学校登校前、登所前の児童の健康状態の確認をお願い致します。体調不良や発熱がみられる場合はご連絡頂きお休み下さい。

・リフライズでも児童に登所後は手洗い、アルコール手指消毒、検温をお願いしています。

・スタッフにも手洗い、手指消毒を徹底しております。
マスクを配布しておりますが支援上つけない場面もございます。
またマスクや除菌剤の入手が困難なため在庫がなくなった場合にはご理解のほどお願い致します。

・外出、イベントについては感染拡大防止することから外出は控え、リフライズの事業所内での活動を中心となります。
(人混みを避けた散歩、室内での軽い運動を行っております)

・24時間換気、空気清浄機、加湿を行なっております。

ご不明点などございましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。
お問い合わせにおいてはお電話が繋がらない場合がございます。お問い合わせフォームにご入力いただきご連絡お願い致します。

kids space リフライズ
kids space リフライズ府中本町
代表 山口
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

【広島県指定事業所】Kids space リフライズ

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。