児童発達支援事業所

コペルプラス向ヶ丘遊園教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3171
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(87件)

🎎ひなまつり製作を行いました🎎

こんにちは。 指導員の井上です。 2月27日と2月28日に月末恒例の製作を行いました(^^) 3月3日の【ひなまつり】にちなんで、お雛様とお内裏様の製作でした🎎 はさみ、糊、顔のお絵描き、たくさんの作業工程がありましたが、みんな一所懸命に取り組んでくれました👍 粗大運動ではペットボトルボウリングをしました🎳 今月の粗大運動がコーンを使ったボウリングだったので、この一か月で上達した実力を見せてくれました💪 沢山のご参加ありがとうございました。 3月30・31日も個別療育で製作を行う予定です(*^^)v ※見学・体験は随時募集しております。 .★0~6歳(就学前)までのお子様が対象となっております! 0・1・2歳のお子様や着席が苦手なお子様でも大丈夫です。 お子様に合わせて、床でのレッスンも行っております。 ※コペルプラス向ヶ丘遊園教室では、コロナウイルス感染防止のため、アルコール消毒と換気を時間ごとに行っております。 ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。 スタッフが丁寧に対応させていただきます。 皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております♪

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/🎎ひなまつり製作を行いました🎎
教室の毎日
21/03/03 10:09 公開

👹節分製作を行いました👹

こんにちは🐻 指導員の上原です。 冬の寒さの中にも、ちらほらと春を感じる暖かさの日が続きましたね。 気温の変動で体調を崩しやすくなっていますが、皆さん元気に通ってきてくださっています! 職員も全員元気いっぱいです♪ さて、コペルプラス向ヶ丘遊園教室では、1月30日、31日に月末恒例の製作を行いました\(*^▽^*) 来月の節分にちなんで、鬼のでんでん太鼓の製作(^^) 折り紙をちぎったり、鈴の紐通しに挑戦したりと、みんな一生懸命取り組んでくれました! 自分だけの素敵な太鼓が完成し、みんないい笑顔でした♪ 粗大運動では、風船と壁面の鬼が登場! カラーボールの豆と、スチロールの棒でみんな勇敢に戦ってくれました✨ 活躍してくれた鬼たちは、壁面で今月いっぱいペルくんと豆まきをしています。 がんばれペルくん! 沢山のご参加、ありがとうございました。 2月27・28日も個別療育で製作を行う予定です。 只今、満枠となっております。 ※見学・体験は随時募集しております。 .★0~6歳(就学前)までのお子様が対象となっております! 0・1・2歳のお子様や着席が苦手なお子様でも大丈夫です。 お子様に合わせて、床でのレッスンも行っております。 ※コペルプラス向ヶ丘遊園教室では、コロナウイルス感染防止のため、アルコール消毒と換気を時間ごとに行っております。 ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。 スタッフが丁寧に対応させていただきます。 皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております♪

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/👹節分製作を行いました👹
教室の毎日
21/02/12 09:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3171
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3171

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。